MENU
MENU
PC・OAスキル

Microsoft Teams の活用方法

動画数|19本

総再生時間|196分

Microsoft Teams の活用方法
  • 研修内容

    Teamsは、マイクロソフト社が提供する、チャット・ビデオ会議・ファイル共有などができるコラボレーションツール。この研修では、Teamsの使い方がよくわからない方、もっとTeamsを活用したい方、Teamsの情報漏洩リスクをコントロールする設定について学びたい方を対象に、Teamsの活用方法を説明していきます。

    無料視聴 | 第1回 利用シーンとWeb会議 利用シーン

  • 研修の特長

    • point01

      Teamsを初めて利用する初心者の方でもわかりやすいよう、手順やポイントを明らかにして丁寧に解説。全4回の構成で、各回で学ぶテーマを明確に分けているため、わかりやすく、無理なく学べます。

    • point02

      Teamsの基本機能から応用機能まで幅広く学べます。また利用シーンに合わせて、Web会議・チャット・チームなどの機能を効果的に使いこなす方法を習得できます。

    • point03

      管理者によるTeams設定についても詳しく解説。情報漏洩リスクをコントロールするための設定方法や、利用対象者の整理方法などを学べます。

  • 研修の成果

    Teams活用力の向上

    Teamsの基本機能を理解し、Web会議の効率的な運営や、チャット・チーム機能を活用した円滑なコミュニケーションが図れるようになります。さらに、管理者向けの設定を学び、情報漏洩リスクのコントロール方法を習得。初心者から応用レベルまで、実務に即した活用スキルを身につけることが可能です。

    Microsoft Teams の活用方法

    動画数:19本

    総再生時間:196分

    7,000円(税込|オンデマンドプラン) /  270,000円(税込|買い切りプラン)

    7,000円(税込|オンデマンド)
    270,000円(税込|買い切り)

  • 動画コンテンツ一覧

    1. オープニング

      担当講師|
      岡田 憲明 SGプラス株式会社 代表取締役

      1分

      講座のストーリー

    2. 第1回 利用シーンとWeb会議

      担当講師|
      岡田 憲明 SGプラス株式会社 代表取締役

      14分

      利用シーン

      Microsoft Teamsの魅力 / Web会議の利用シーン / チャットの利用シーン / チームの利用シーン

      23分

      Web会議

      スケジュール調整 / 会議の記録 / 参加準備 / 実施

    3. 第2回 チャット

      担当講師|
      岡田 憲明 SGプラス株式会社 代表取締役

      5分

      チャットとは?

      チャットとチャネルの投稿 / チャットとチャネルの投稿の違い

      15分

      チャットをしよう

      よく使うチャットは「固定」しよう / チャットでメッセージを投稿しよう / 後で見直したいメッセージは保存やピン留めを使おう / 重要なメッセージは目立たせよう

      5分

      グループチャットをしよう

      グループチャットのメンバーを削除しよう / グループチャットのメンバーを追加しよう / グループチャットの名前を変更しよう / グループチャットを作成しよう

      4分

      チャットのメンバーとWeb会議しよう

      チャットのメンバーとWeb会議しよう / ボイスメールを使おう

      9分

      ファイルの保管場所を知ろう

      チャネルとチャットのファイル保管場所 / ファイル保管

    4. 第3回 チーム

      担当講師|
      岡田 憲明 SGプラス株式会社 代表取締役

      9分

      チームとチャネルについて理解しよう

      チームとチャネル / 参加するチーム / 組織図

      23分

      チームを作成しよう

      アイコン画像をわかりやすくしよう / チームのメンバーを追加しよう / チームの名前はわかりやすくしよう / チームを作成しよう

      18分

      チームを使いやすくしよう

      あまり利用しないチームは非表示にしよう / よく使うチャネルは「固定」しよう / チームを使いやすく並べ替えよう / 使わなくなったチームをアーカイブしよう

      16分

      チャネルに投稿しよう

      アナウンス機能でスレッドを目立たせよう / チャネルでメッセージの投稿に返信しよう / チャネルでメッセージを投稿しよう / 投稿する時に件名をつけよう

      1分

      チームのメンバーとWeb会議しよう

      チームのメンバーとWeb会議しよう

      5分

      ファイル管理について知ろう

      ファイルをアップロードしよう / ファイルをダウンロードしよう / ファイル管理について知ろう / 不要なファイルを削除しよう

    5. 第4回 管理者によるTeams設定

      担当講師|
      岡田 憲明 SGプラス株式会社 代表取締役

      6分

      利用対象者を整理しよう

      利用対象者の定義

      8分

      チームを作成できる範囲を検討しよう

      チーム作成者の範囲とその制御方法の定義

      18分

      外部との情報共有について検討しよう

      ゲストユーザーの利用可否 / ファイル共有設定 / 外部アクセスの利用可否

      6分

      モデル設定

      モデル① セキュリティ重視型 / モデル② 外部コラボレーション重視型 / モデル③ 特定企業との外部コラボレーション型

      10分

      チームの棚卸について検討しよう

      チームの棚卸しルールとその運用方法の定義

    Microsoft Teams の活用方法

    動画数:19本

    総再生時間:196分

    7,000円(税込|オンデマンドプラン) /  270,000円(税込|買い切りプラン)

    7,000円(税込|オンデマンド)
    270,000円(税込|買い切り)

  • お支払い方法について

    お申し込み完了後、お支払いに関するご案内をご記載メールアドレス宛にお送りいたします。

    銀行振込

    お申し込み受付後、ご請求内容を記載した「申込請書・請求書」メールをお送りいたします。 お支払い期限までに受講料をお支払いください。

    お支払いの際には、振込名義人の前に5桁の受付番号をご入力ください。

    振込手数料は貴社にてご負担願います。

    クレジットカード

    決裁については、Stripeのシステムを利用しています。
    VISA、Mastercard、JCB、Diners Club、American Express お支払い期限までに受講料をお支払いください。

    お支払いは「一括払い」のみとなります。

  • 購入プランについて

    Plan 01

    オンデマンド視聴プラン

    90日間オンライン上にて見放題の定額制。
    ご購入されたコンテンツに紐づく全ての動画が、パソコン・スマホなど、24時間好きな場所で視聴が可能です。

    Plan 02

    動画買い切りデータ販売プラン

    データはmp4形式ファイルでダウンロードできるようにお渡しいたします。
    企業・団体様で研修教材としてご利用いただく場合に便利な動画データ買い切りプランです。

    動画は購入された法人・個人の閲覧のみに利用可能となり、複製・商業利用・転用などは禁止されております。

    Microsoft Teams の活用方法

    動画数:19本

    総再生時間:196分

    7,000円(税込|オンデマンドプラン) /  270,000円(税込|買い切りプラン)

    7,000円(税込|オンデマンド)
    270,000円(税込|買い切り)