1. トップ
  2. 行政特化テーマ研修 自治体経営・行政改革研修

行政評価

行政評価~誰にも聞けないそもそも論から活用の方向性

小島 卓弥株式会社NTTデータ経営研究所 社会システムデザインユニット シニアマネージャー

研修アセスメントレポートを提出する

  • 日本における行政評価・政策評価の歴史を振り返る(ダイジェスト版)

    主な講義内容
    • 日本における行政評価・政策評価の歴史を振り返る前に
    • 日本における行政評価・政策評価の歴史 自治体編・政府編
    19分
    収録年月:2021年7月
    動画をみる
  • 自治体における行政評価の現状と課題

    主な講義内容
    • 行政評価における成果指標の課題
    • 行政評価は予算削減ツールなのか
    • マネジメントツールとしての行政評価の可能性
    37分
    収録年月:2021年7月
    動画をみる
  • まとめ

    主な講義内容
    • まとめ①
    • まとめ②
    10分
    収録年月:2021年7月
    動画をみる

行政評価の実務

定野 司文教大学 客員教授 (元足立区教育長)

研修アセスメントレポートを提出する

  • 行政評価の現状

    主な講義内容
    • 自治体における行政評価の導入状況
    • 行政機関が行う政策の評価に関する法律について
    • 政策評価の実施に関するガイドライン
    19分
    収録年月:2022年4月
    動画をみる
  • 行政評価の意義と目的

    主な講義内容
    • 行政評価の定義
    • 行政評価の目的
    • 行政評価と基本計画
    22分
    収録年月:2022年4月
    動画をみる
  • 行政評価の流れ

    主な講義内容
    • 事務事業評価の視点(内部評価)
    • 行政評価の種類と指標
    • 各種施策における指標の例
    12分
    収録年月:2022年4月
    動画をみる
  • 行政評価の課題

    主な講義内容
    • システムの連動とフィードバック
    • 予算・決算と行政評価の体系
    • 組織と職員を活かすマネジメントサイクル
    12分
    収録年月:2022年4月
    動画をみる

地方自治体の歳入・歳出の見直し

自治体歳出の見直し(補助金・負担金編)

定野 司文教大学 客員教授 (元足立区教育長)

研修アセスメントレポートを提出する

  • 財政の原則 量出制入

    主な講義内容
    • 行財政運営の基本原則
    • 予算編成の基本原則
    • 量出制入とは
    19分
    収録年月:2021年5月
    動画をみる
  • 歳出予算の性質別分類と見直し策

    主な講義内容
    • 性質別経費の分類
    • 人件費の抑制
    • 投資的経費の抑制
    11分
    収録年月:2021年5月
    動画をみる
  • 補助金・負担金をどうやって見直すか

    主な講義内容
    • 補助金の見直しの視点
    • 補助金見直しのヒント
    • 補助金見直しの結果
    16分
    収録年月:2021年5月
    動画をみる
  • 行政評価と歳出予算

    主な講義内容
    • 予算編成の現状と課題
    • 予算のマネジメントサイクル
    • 行政評価と決算審査・予算審議
    10分
    収録年月:2021年5月
    動画をみる

自治体歳入の見直し(使用料・手数料編)

定野 司文教大学 客員教授 (元足立区教育長)

研修アセスメントレポートを提出する

  • 受益者負担の原則

    主な講義内容
    • 負担均衡の原則
    • 負担公平の原則
    • 応能負担の原則
    • 政策反映の原則
    7分
    収録年月:2021年5月
    動画をみる
  • 家庭ごみの有料化は税金の二重払いか

    主な講義内容
    • 浮いた税金は住民に還付しない
    • ごみ処理経費の内訳
    • 家庭ごみの有料化(応能負担の原則)
    17分
    収録年月:2021年5月
    動画をみる
  • 使用料・手数料をどうやって見直すか

    主な講義内容
    • 手数料の受益者負担(考え方)
    • 使用料の公費負担と受益者負担割合(考え方)
    • どうして見直す必要があるのか(説明責任)
    10分
    収録年月:2021年5月
    動画をみる
  • 行政評価と歳入予算

    主な講義内容
    • 受益者負担は適正か?(行政評価の視点)
    • 使用料が適正なだけではない
    • 幼児教育・保育の無償化(2019年10月~)
    13分
    収録年月:2021年5月
    動画をみる

地方自治体における業務改革

働き方改革時代の自治体における業務改革の必要性について

小島 卓弥株式会社NTTデータ経営研究所 社会システムデザインユニット シニアマネージャー

研修アセスメントレポートを提出する

  • なぜ今、業務改革が必要か?

    主な講義内容
    • 働き方改革時代に対応できない政府・自治体
    • 今の若手職員は自分の時間、繋がり、やりがいが大切
    15分
    収録年月:2021年8月
    動画をみる
  • どんな業務に無駄があるのか?

    主な講義内容
    • どんな業務改革が可能なのか
    • ICTソリューションの例
    • 様々な視点でのBPR
    45分
    収録年月:2021年8月
    動画をみる
  • どのように業務上の課題を明らかにするのか?~現状分析の方法~

    主な講義内容
    • 業務改善をする前に、業務の現状把握から
    • 業務フローの作成(定型業務)
    • 業務の見直しイメージ
    11分
    収録年月:2021年8月
    動画をみる
  • 最後に

    主な講義内容
    • 業務改善は継続して続けていく活動
    • Withコロナ、Afterコロナ時代の業務改革
    9分
    収録年月:2021年8月
    動画をみる

地方自治体のRPA・AIの推進

自治体におけるRPA・AI-OCRを活用した業務改善

小島 卓弥株式会社NTTデータ経営研究所 社会システムデザインユニット シニアマネージャー

研修アセスメントレポートを提出する

  • RPAとは何か

    主な講義内容
    • RPAとは何か?
    • RPAでどんなことができるのか?
    • 例えば、こんな仕事も
    8分
    収録年月:2021年6月
    動画をみる
  • なぜ、いまRPAが必要なのか

    主な講義内容
    • 16歳から29歳の男女が考える仕事と家庭・プライベート(私生活)とのバランス
    • 2019年労働基準法改正⇒
      民間企業に一気に働き方改革の波到来
    10分
    収録年月:2021年6月
    動画をみる
  • RPAでできること、できないこと

    主な講義内容
    • RPAを活用する前提として
    • RPAでできること、できないこと
    11分
    収録年月:2021年6月
    動画をみる
  • RPAの活用を広げる・
    AI-OCRの活用

    主な講義内容
    • AI-OCRによる読取イメージ
    • AI-OCRの読取精度
    • AI-OCRとRPAの活用イメージ
    11分
    収録年月:2021年6月
    動画をみる
  • まとめと留意点

    主な講義内容
    • AI-OCRを組み合わせることで大活躍が
      可能に
    • RPA及びAI-OCRを上手に活用することで、新たな業務改革へ
    13分
    収録年月:2021年6月
    動画をみる

窓口業務等アウトソーシングの推進

進化する自治体をめざして 自治体アウトソーシングの推進

定野 司文教大学 客員教授 (元足立区教育長)

研修アセスメントレポートを提出する

  • 新しい公共をつくる2つのアプローチ

    主な講義内容
    • 小さな政府がつくる大きな公共サービス
    • 公的サービスの産業化
    • 新しい公共をつくる2つのアプローチ
    15分
    収録年月:2021年5月
    動画をみる
  • アウトソーシングの現状と課題

    主な講義内容
    • 従来型行革の構造と弊害
    • 雇用問題と社会保障制度・社会問題
    • 市場化テスト法と新たな動き
    17分
    収録年月:2021年5月
    動画をみる
  • 民間にできないものをできるようにする

    主な講義内容
    • 新たな行財政改革と人的資源の最適配分
    • 新たな外部委託のターゲット
    • アウトソーシングを阻むものは何か?
    37分
    収録年月:2021年5月
    動画をみる
  • 水平分業からイノベーションへ

    主な講義内容
    • 今後の行政サービス委託にあたっての課題
    • なぜ、分業だと生産性が上がるのか?
    • 公務員の仕事とは何か?
    14分
    収録年月:2021年5月
    動画をみる

地方自治体の民間活力導入のポイント

指定管理者制度運用と管理のポイント

馬場 伸一福岡市役所 課長

研修アセスメントレポートを提出する

  • 指定管理者 総論編

    主な講義内容
    • 官民連携の先駆・指定管理者制度
    • 膨大なグレーゾーンが広がる
      指定管理者制度
    54分
    収録年月:2021年7月
    動画をみる
  • 指定管理者 各論編

    主な講義内容
    • 多様な指定管理施設
    • 自ら主体的に判断するしかない
      指定管理者制度
    17分
    収録年月:2021年7月
    動画をみる
  • 導入意思決定段階

    主な講義内容
    • 指定管理者制度の特徴(都会向けの制度)
    • 利用料金制度。公の施設で
      もうけていいのか?
    43分
    収録年月:2021年7月
    動画をみる
  • 管理運営段階

    主な講義内容
    • 指定管理者が購入した備品の帰属
    • モニタリング
    • 自動販売機の目的外使用許可
    37分
    収録年月:2021年7月
    動画をみる
  • 事業報告書

    主な講義内容
    • 収支の均衡
    • 板橋区~利益等の適正化
    • 利益等の適正化が必要な理由
    11分
    収録年月:2021年7月
    動画をみる
  • マーケットの陥穽
    指定管理者の経営不振、破綻

    主な講義内容
    • 指定管理者の経営不振、破綻
    • 財団指定管理取り消し
      2施設の公益費滞納
    7分
    収録年月:2021年7月
    動画をみる

PFI制度

竹林 昌秀香川県まんのう町議会議員

研修アセスメントレポートを提出する

  • PFIとは何か 本質と手法①

    主な講義内容
    • プロジェクト・ファイナンスとPPP
      公民協働と民間投資
    • Project Finance 本質
    • 基本方針 法4条2項
    10分
    収録年月:2021年8月
    動画をみる
  • PFIとは何か 本質と手法②

    主な講義内容
    • 指命競争入札との特性比較
    • 基本構想の段階
    • 実施方針と民間意見の聴取
    • 民間事業者の選定 等
    28分
    収録年月:2021年8月
    動画をみる
  • PFIとは何か 本質と手法③

    主な講義内容
    • 性能発注によるサービス購入契約
    • 公共施設運営権 2011年の法改正
    • 参照文献
    11分
    収録年月:2021年8月
    動画をみる
  • PFIの遂行手順
    トラブル克服と事業継続①

    主な講義内容
    • PFIの概要
    • 事業費と財源内訳
    • 行政処分権と運用手法
    • まんのう町の経過
    25分
    収録年月:2021年8月
    動画をみる
  • PFIの遂行手順
    トラブル克服と事業継続②

    主な講義内容
    • 今後の運用体制への視点
    • PFIを継続するのか?
    • 現行の施工の責任を問う
    • 例規の整備を行う 等
    24分
    収録年月:2021年8月
    動画をみる
  • PFIの長短を補完する運営手法①

    主な講義内容
    • PFI運用の課題
    • 克服すべき焦点課題
    • 施設購入か、サービス提供か
    27分
    収録年月:2021年8月
    動画をみる
  • PFIの長短を補完する運営手法②

    主な講義内容
    • 公共施設利用権の性格と法改正
      指定管理者と重複
    • 公共施設運営権と指定管理者
      みなし物権と行政処分権の代行
    • まんのう町PFIの成果
    31分
    収録年月:2021年8月
    動画をみる
  • PFIの鉄則 実効のために①

    主な講義内容
    • お雇い専門家に任せぬ 公行政の責務
    • 法体系に位置づけたPFI理解
      地方自治法体系
    • 内部牽制の効く運用体制
      職務権限の系統に限定しない
    17分
    収録年月:2021年8月
    動画をみる
  • PFIの鉄則 実効のために②

    主な講義内容
    • 包括外部監査は監査方針の下に
    • 納税者が事業者選定、外部有識者は
      助言指導
    • 焦点は総合評点の算定方式
      減点と欠格条項
    22分
    収録年月:2021年8月
    動画をみる
  • PFIの鉄則 実効のために③

    主な講義内容
    • 公費支出の公益性 最高裁の判例
    • PFIと地方財政 制度長短と財政負担
    • 三つ巴の協働 「共同善」に向けて
    15分
    収録年月:2021年8月
    動画をみる

地域の改革とコミュニティ支援

協働のまちづくりと地域コミュニティ支援(基礎編)

櫻井 常矢高崎経済大学 地域政策学部 地域づくり学科 教授

研修アセスメントレポートを提出する

  • 地域コミュニティの諸相

    主な講義内容
    • はじめに~なぜ今、協働なのか~
    14分
    収録年月:2021年6月
    動画をみる
  • 地域コミュニティの課題

    主な講義内容
    • 担い手不足
    • つなぎ役の必要性
    14分
    収録年月:2021年6月
    動画をみる
  • 自治体の地域コミュニティ政策

    主な講義内容
    • 地域自治・市民協働政策
    • 地域計画の策定
    16分
    収録年月:2021年6月
    動画をみる
  • 地域コミュニティの取り組み
    ープロセスとしての地域づくりー

    主な講義内容
    • 地域の課題を明らかにする
    • 事業活動を目的にしない
    15分
    収録年月:2021年6月
    動画をみる
  • まとめ
    ー 協働のまちづくりに向けて ー

    主な講義内容
    • 従来までの地域との関係整理
    • ‘プロセス’から見える行政の役割
    8分
    収録年月:2021年6月
    動画をみる

タイムマネジメント

自治体職員のためのタイムマネジメント

大内 一敏スキル&モチベーション株式会社 代表取締役

研修アセスメントレポートを提出する

  • オリエンテーション

    主な講義内容
    • 研修受講の心構え
    • 研修のねらい
    • 研修の流れ
    3分
    収録年月:2024年1月
    動画をみる
  • タイムマネジメント概論

    主な講義内容
    • タイムマネジメントの必要性
    • タイムマネジメントは仕事の管理
    • 仕事の効率向上
    • 時間の特徴について
    58分
    収録年月:2024年1月
    動画をみる
  • タイムマネジメントの自己検証

    主な講義内容
    • 自身の活動を分析する
    • タイムマネジメントにおける3つの仕事
    • タイムマネジメントの阻害要因と対策
    • まとめ
    63分
    収録年月:2024年1月
    動画をみる
  • タイムマネジメントの実践

    主な講義内容
    • 時間の有効活用
    • PREP話法
    • 投入時間を減らす方法
    • 超過勤務の原因と対策
    62分
    収録年月:2024年1月
    動画をみる
  • 仕事の優先順位とスケジューリング

    主な講義内容
    • 仕事の優先順位
    • 4つの象限の留意点
    • スケジューリングとは
    • 手帳の活用(ビジネスとプライベート)
    76分
    収録年月:2024年1月
    動画をみる
  • まとめ

    主な講義内容
    • タイムマネジメントのポイント
    2分
    収録年月:2024年1月
    動画をみる

政策形成

EBPMの概要

田中 麻衣株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 マネージャー

研修アセスメントレポートを提出する

  • 何故、今EBPMなのか

    主な講義内容
    • EBPMが求められる背景
    • そもそもエビデンスとは?
    8分
    収録年月:2021年10月
    動画をみる
  • 我が国における状況

    主な講義内容
    • 我が国におけるEBPM推進の経緯
    • EBPM推進体制
    • 我が国における取組の現状
    8分
    収録年月:2021年10月
    動画をみる
  • ロジックモデルの活用

    主な講義内容
    • 我が国の政府における取組の方向性
    • なぜロジックモデルを作成するのか
    • ロジックモデルの要素
    6分
    収録年月:2021年10月
    動画をみる
  • 事業の成果と因果関係の検証方法

    主な講義内容
    • 実験(RCT)の活用
    • 公的統計や行政管理情報等の活用
    • 定性的なデータの活用
    15分
    収録年月:2021年10月
    動画をみる
  • 諸外国における状況

    主な講義内容
    • 米国、英国で取組が先行
    • 米国の取組状況
    10分
    収録年月:2021年10月
    動画をみる
  • EBPMの実装に向けて(まとめ)

    主な講義内容
    • EBPM実装に関する論点
    3分
    収録年月:2021年10月
    動画をみる

EBPMの実践

杉谷 和哉岩手県立大学 総合政策学部 講師

研修アセスメントレポートを提出する

  • EBPMの概要

    主な講義内容
    • EBPMとは何か
    • 「エビデンス」の台頭
    • エビデンスのハイアラーキー
    • EBPMのポイント
    17分
    収録年月:2023年12月
    動画をみる
  • 米国におけるEBPMの展開

    主な講義内容
    • 「実験大国」米国
    • 米国のEBPMの推進体制
    • 米国のEBPMの事例:ネバダ州の教育改革
    15分
    収録年月:2023年12月
    動画をみる
  • 英国におけるEBPMの展開

    主な講義内容
    • 「政府の現代化」の中のEBPM
    • 英国のEBPMの推進体制
    • 英国のEBPM推進の特徴
    • 英国におけるEBPMの事例
    14分
    収録年月:2023年12月
    動画をみる
  • 日本におけるEBPMの展開

    主な講義内容
    • 「日本型EBPM」の創始:統計改革
    • 「日本型EBPM」の展開例
    • EBPM『第一の矢』と『第二の矢』
    • 行政事業レビューとEBPM
    23分
    収録年月:2023年12月
    動画をみる
  • EBPMの課題

    主な講義内容
    • 日本におけるEBPMの課題①
    • 日本におけるEBPMの課題②
    • 日本におけるEBPMの課題③
    15分
    収録年月:2023年12月
    動画をみる
  • 課題へのアプローチ

    主な講義内容
    • 「エビデンス」の内実を整理する
    • EBPMの「新しさ」
    • エビデンスの「可視化」
    • EBPMデータベース
    15分
    収録年月:2023年12月
    動画をみる
  • 政策評価の教訓

    主な講義内容
    • EBPMが乗り越えるべきもの
    • 政策評価の壁
    • 対策
    • 政策評価の教訓とは何か
    19分
    収録年月:2023年12月
    動画をみる
  • EBPMの実践に向けて

    主な講義内容
    • EBPMの実践において注意すべき点
    • 「精度」と「手間」の関係
    • EBPMを問い直す
    • 終わりに
    17分
    収録年月:2023年12月
    動画をみる