MENU
MENU
データ分析

統計検定®統計調査士

動画数|65本

総再生時間|803分

統計検定®統計調査士
  • 研修内容

    統計検定®統計調査士の合格を目指す方を対象とした内容。公的統計を社会の情報インフラとして正しく理解し、実務に役立てるための知識とスキルを体系的に学びます。統計の基礎や法制度、公的統計が作成される仕組み、主要な統計データの見方や活用方法に加え、調査の実務や統計調査員の役割など、出題範囲に沿った内容を幅広く網羅しています。講義では各テーマごとに練習問題や模擬問題を取り入れ、単なる暗記ではなく、理解を深めながら実践的に知識を定着させる構成となっています。

    無料視聴 | 経済統計の実際と講座の概要 経済統計の実際

  • 研修の特長

    • point01

      公的統計に関する基本的な知識を習得した上で、統計の役割、統計法規、公的統計が作成される仕組みや、主要な公的統計データの利活用の方法を学べます。合格に向けて、短期間で効率よく勉強することが可能です。

    • point02

      出題範囲表の項目に沿って「統計の基本」から「調査の役割」と「統計法規」、「公的統計調査の実務」から「統計調査の基本的知識」と「統計調査員の役割・業務」、「主要な公的統計とその見方・利用」の解説を行います。

    • point03

      講義内の各テーマごとに1~2問の練習問題や模擬問題および解説が入ります。問題はすべてオリジナルを用意。「傾向と対策」「公式を覚える」という姿勢ではなく、本質的に理解を深めることができる内容になっています。

  • 研修の成果

    公的統計の理解と活用力の向上

    統計に関する知識を体系的に整理し、統計調査や統計データに関連する業務に取り組む力を養います。さらに、公的統計に係る知識と統計データの利活用能力を身につけることで、社会の情報インフラとしての公的統計を適切に活用し、データに基づいた意思決定や政策立案に貢献できる人材となることを目指します。

    統計検定®統計調査士

    動画数:65本

    総再生時間:803分

    15,000円(税込|オンデマンドプラン) /  350,000円(税込|買い切りプラン)

    15,000円(税込|オンデマンド)
    350,000円(税込|買い切り)

  • 動画コンテンツ一覧

    1. 経済統計の実際と講座の概要

      担当講師|
      舟岡 史雄 信州大学 名誉教授/(一財)日本統計協会 専務理事

      7分

      経済統計の実際

      データの時代と経済統計・統計調査士 / 統計検定® - 統計調査士講座の概要 / 統計検定® 統計調査士 試験概要

    2. A.統計の基本 統計の意義と役割

      担当講師|
      舟岡 史雄 信州大学 名誉教授/(一財)日本統計協会 専務理事

      15分

      統計の意義と役割 その1

      データ活用の有利性・有用性 / 統計とは / 統計の役割 / 統計は国家の基盤をなす情報

      24分

      統計の意義と役割 その2

      統計の歴史の変遷 / 統計の理念の確立 / 統計(調査)の種類

    3. A.統計の基本 統計法規

      担当講師|
      會田 雅人 滋賀大学 データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター 特任教授

      23分

      出題範囲:統計法の基本的内容(1)

      基本理念 / 基本計画 / 社会の情報基盤としての公的統計 / 統計法の果たす役割

      14分

      出題範囲:統計法の基本的内容(2)

      例題 / 基幹統計

      19分

      出題範囲:統計法の基本的内容(3)

      国・地方が行う統計調査 / 基幹統計調査 / 施行令別表の例

      16分

      出題範囲:統計法の基本的内容(4)

      一般統計調査 / 事業所母集団データベース / 届出統計調査

      14分

      出題範囲:統計法の基本的内容(5)

      例題 / 調査結果の利用・提供

      16分

      出題範囲:統計法の基本的内容(6)

      統計基準

      11分

      出題範囲:統計法の基本的内容(7)

      例題 / 統計法における罰則 / 適正管理義務、守秘義務

      15分

      出題範囲:統計法に関連する他の法規

      ガイドライン / 個人情報保護関連 / 情報公開法との関係 / 統計法施行令 / 統計法施行規則

    4. B.統計調査の実際 統計調査の基本的知識

      担当講師|
      會田 雅人 滋賀大学 データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター 特任教授

      13分

      出題範囲:統計機構と統計調査の流れ(1)

      例題 / 国の統計機構 / 調整機関

      20分

      出題範囲:統計機構と統計調査の流れ(2)

      例題 / 国と地方の役割分担 / 地方統計機構 / 統計委員会

      14分

      出題範囲:統計機構と統計調査の流れ(3)

      民間事業者の活用 / 統計調査の流れ

    5. B.統計調査の実際 統計調査の基本的知識(2)

      担当講師|
      高部 勲 立正大学データサイエンス学部 教授

      5分

      統計調査の企画 - 統計の目的 -

      統計の目的

      5分

      統計調査の企画 - 調査対象と調査単位 -

      調査対象と調査単位

      4分

      統計調査の企画 - 事業所の定義 -

      事業所の定義

      5分

      統計調査の企画 - 統計調査の企画・実施と調査事務の管理 -

      統計調査の企画から公表までの流れ / 統計調査の企画に関する例題 / 統計調査の企画段階における留意事項

      6分

      標本設計 - 全数調査と標本調査 -

      全数調査と標本調査

      7分

      標本設計 - 標本調査の概要 -

      標本抽出 / 標本調査の概要

      12分

      標本設計 - 標本調査における標本抽出法 -

      二段抽出法 / 層化抽出法 / 標本調査における標本抽出法

      3分

      標本設計 - 標本調査の実例 -

      標本設計に関する例題 / 標本調査の実例

      15分

      結果の推定と標本誤差 - 標本誤差と非標本誤差 -

      標本誤差と非標本誤差

      9分

      結果の推定と標本誤差 - 結果の推定方法 -

      結果の推定と標本誤差に関する例題 / 結果の推定方法

      7分

      調査事項 - 調査票の設計 -

      国勢調査の調査票 / 調査票の設計

      10分

      調査事項 - 調査事項の設定 -

      国勢調査の調査票 / 調査事項に関する例題 / 調査事項の設定

      7分

      統計基準 - 統計基準の概要 -

      統計基準

      6分

      統計基準 - 標準統計分類 -

      日本標準産業分類 / 日本標準職業分類 / 標準統計分類 / 統計調査の企画に関する例題

      6分

      調査方法 - 調査員調査 -

      自計式調査と他計式調査 / 調査員調査

      7分

      調査方法 - 郵送調査 -

      郵送調査

      11分

      調査方法 - オンライン調査(インタ-ネット調査)-

      オンライン調査(インターネット調査) / 統計調査の企画に関する例題

      9分

      審査と補定 - 実査の段階における審査 -

      実査の段階における審査

      10分

      審査と補定 - 集計の段階における審査と補定(補完) -

      統計調査の企画に関する例題 / 補定(補完) / 集計の段階における審査

      9分

      統計の公表 - 統計表の見方 -

      統計表の見方

      1分

      統計の公表 - 統計の公表手順 -

      統計の公表手順

      7分

      統計の公表 - 政府統計の総合窓口(e-Stat) -

      政府統計の総合窓口(e-Stat) / 統計調査の企画に関する例題

    6. B.統計調査の実際 統計調査員の役割・業務 統計調査員の役割・位置付け

      担当講師|
      高部 勲 立正大学データサイエンス学部 教授

      12分

      統計調査員の役割・位置付け - 統計調査員の制度 -

      統計調査員の守秘義務 / 統計調査員の役割 / 統計調査員の法的位置づけ

      13分

      統計調査員の役割・位置付け - 統計調査員の専任 -

      登録統計調査員の採用基準 / 登録統計調査員制度 / 統計調査員の募集

      16分

      統計調査員の業務 - 業務の流れ ・準備 -

      統計調査の準備 / 統計調査員の業務の流れ / 説明会出席 / 調査対象の確認

      19分

      統計調査員の業務 - 実査 -

      統計調査員の業務の流れ / 調査票の提出と提出後の再検査 / 調査票配布・記入指導

    7. C.公的統計の見方と利用 統計の見方

      担当講師|
      舟岡 史雄 信州大学 名誉教授/(一財)日本統計協会 専務理事

      10分

      経済社会統計の概要 その1

      経済・社会と統計

      22分

      経済社会統計の概要 その2

      業務統計・加工統計の作成の仕組み / 調査統計に関する基本的知識

      28分

      人口統計

      人口に関する統計

      13分

      労働統計その1

      主要な労働統計と調査上の概念

      17分

      労働統計その2

      労働統計の概要

      17分

      国民生活・消費統計 その1

      生活関連統計 / 生活関連領域と統計

      16分

      国民生活・消費統計 その2

      消費統計

      14分

      事業所・企業/産業統計 その1

      企業活動を捉える統計を理解するための基本

      24分

      事業所・企業/産業統計 その2

      企業活動に関する産業横断的な統計 / 産業の実態を捉える統計

      19分

      経済の構造・動向に関する統計と経済指数 その1

      経済の構造に関する統計

      23分

      経済の構造・動向に関する統計と経済指数 その2

      景気指標 / 経済指数

      21分

      貿易等に関する統計

      貿易等に関する統計 / 金融・財政統計

    8. C.公的統計の見方と利用 統計データの利活用

      担当講師|
      美添 泰人 一般社団法人 新情報センター 会長/青山学院大学 名誉教授

      12分

      デ-タの種類・統計グラフ その1

      さまざまな尺度 / データの種類 / 質的変数と量的変数 / 連続と離散

      11分

      デ-タの種類・統計グラフ その2

      人口ピラミッド / 棒グラフと帯グラフ / 統計グラフによるデータの可視化

      11分

      度数分布とヒストグラム

      ヒストグラム / 度数分布表:相対度数、累積度数 / 連続的な量的変数に関する度数分布とヒストグラム

      12分

      ロ-レンツ曲線とジニ係数

      ローレンツ曲線とジニ係数

      12分

      デ-タの代表値

      中央値 / 代表値の大きさと分布の形状 / 平均値(平均) / 最頻値(モード)

      13分

      デ-タの散らばり

      代表値と散らばり / 分散と標準偏差 / 変動係数 / 度数分布表からの計算

      9分

      四分位数と箱ひげ図

      四分位数と四分位範囲 / 四分位数と箱ひげ図 / 小学生の身長の分布

      7分

      クロス集計

      2変数、2カテゴリの場合 / クロス集計表 / 例題:社会生活基本調査

      6分

      散布図と相関

      散布図行列 / 消費支出と食料費 / 相関表と散布図

      11分

      相関係数

      例題:層別散布図 / 共分散 / 相関係数 / 相関係数の性質と注意点

      6分

      名目値と実質値

      GDP成長率(実質と名目) / 可処分所得の実質化

      12分

      変化率と寄与度

      内閣府による寄与度分解 / 変化率と寄与度 / 寄与度の計算方法 / 寄与度分解の解釈

      15分

      季節性と季節調整

      中心化移動平均と加重平均 / 前年同月比・前年同期比 / 季節性 / 季節調整

    統計検定®統計調査士

    動画数:65本

    総再生時間:803分

    15,000円(税込|オンデマンドプラン) /  350,000円(税込|買い切りプラン)

    15,000円(税込|オンデマンド)
    350,000円(税込|買い切り)

  • お支払い方法について

    お申し込み完了後、お支払いに関するご案内をご記載メールアドレス宛にお送りいたします。

    銀行振込

    お申し込み受付後、ご請求内容を記載した「申込請書・請求書」メールをお送りいたします。 お支払い期限までに受講料をお支払いください。

    お支払いの際には、振込名義人の前に5桁の受付番号をご入力ください。

    振込手数料は貴社にてご負担願います。

    クレジットカード

    決裁については、Stripeのシステムを利用しています。
    VISA、Mastercard、JCB、Diners Club、American Express お支払い期限までに受講料をお支払いください。

    お支払いは「一括払い」のみとなります。

  • 購入プランについて

    Plan 01

    オンデマンド視聴プラン

    90日間オンライン上にて見放題の定額制。
    ご購入されたコンテンツに紐づく全ての動画が、パソコン・スマホなど、24時間好きな場所で視聴が可能です。

    Plan 02

    動画買い切りデータ販売プラン

    データはmp4形式ファイルでダウンロードできるようにお渡しいたします。
    企業・団体様で研修教材としてご利用いただく場合に便利な動画データ買い切りプランです。

    動画は購入された法人・個人の閲覧のみに利用可能となり、複製・商業利用・転用などは禁止されております。

    統計検定®統計調査士

    動画数:65本

    総再生時間:803分

    15,000円(税込|オンデマンドプラン) /  350,000円(税込|買い切りプラン)

    15,000円(税込|オンデマンド)
    350,000円(税込|買い切り)