MENU
MENU
プログラミング

Javaプログラミング実践力マスター講座

動画数|41本

総再生時間|711分

Javaプログラミング実践力マスター講座
  • 研修内容

    プログラミングの基礎知識を身につけることを目的とした研修です。言語に依存しない基本概念の理解を深めながら、Javaを用いた具体的なプログラミング技術を習得していきます。まずは、変数やデータ型、条件分岐や繰り返し処理といった基本的な文法を学び、プログラムがどのように動作するのかを理解。その上で、メソッドの活用やクラスの設計を通じて、より高度なプログラミング技術へと進んでいきます。さらに、オブジェクト指向の概念を基礎から応用まで学習。継承や抽象クラス、インタフェースといった要素を活かした開発手法を身につけることで、実践的なプログラムの構築が可能となる力を養います。単なる知識の習得にとどまらず、実際に手を動かしてコードを書くことを重視した、実務で活かせるスキルを確実に身につけることができる内容です。

    無料視聴 | 第1章 パッケージとJava API パッケージの利用

  • 研修の特長

    • point01

      オブジェクト指向の概念を基礎から学び、クラス設計や継承、カプセル化、ポリモーフィズムを実践的に習得することで、保守性や拡張性の高いプログラムを開発できるスキルを身につけます。

    • point02

      単なる文法の習得に終わらず、開発現場で求められる設計手法やコーディングの考え方を学び、拡張性や可読性を意識したプログラミングを実践的に身につけることができます。

    • point03

      例外処理を活用したエラー対応を学び、デバッグの技術を実践することで、プログラムの問題を正確に特定し、適切に修正する能力を習得。開発効率を向上させることができます。

  • 研修の成果

    Java開発の実践力を習得

    Javaの基本構文を理解し、オブジェクト指向の考え方を活用したプログラムの設計・実装ができるようになります。メソッドやクラスの適切な設計に加え、継承やインターフェースを活用することで、拡張性の高いシステム開発の基礎を習得。また、エラー処理やデバッグを通じて、トラブルシューティング能力を高め、実務で活かせる開発スキルを確実に身につけます。

    Javaプログラミング実践力マスター講座

    動画数:41本

    総再生時間:711分

    15,000円(税込|オンデマンドプラン) /  350,000円(税込|買い切りプラン)

    15,000円(税込|オンデマンド)
    350,000円(税込|買い切り)

  • 動画コンテンツ一覧

    1. オープニング

      担当講師|
      三谷 純 国立大学法人筑波大学 大学院 システム情報系 教授

      2分

      Javaプログラミング実践力マスター講座の内容紹介

      講座で取り扱う内容 / 講座の構成とねらい / 講座受講にあたっての前提知識

    2. 第1章 パッケージとJava API

      担当講師|
      三谷 純 国立大学法人筑波大学 大学院 システム情報系 教授

      16分

      パッケージの利用

      Javaの主なモジュールとパッケージ / import宣言 / パッケージに含まれるクラスの利用 / パッケージの階層

      9分

      API仕様書

      API仕様書 / API仕様書で確認できるクラス情報 / クラスの情報

      20分

      基本的なクラス

      Mathクラス / Stringオブジェクトの生成方法による違い / Stringクラス / Stringクラスのメソッド

      7分

      パッケージの作成

      パッケージの作成 / パッケージの階層構造とフォルダの階層構造 / パッケージ名の設定

      6分

      クラスのアクセス制御

      アクセス修飾子の優先順位 / クラスのアクセス制御 / メソッドとフィールドのアクセス修飾子 / 複数のクラス宣言を持つプログラムコード

      8分

      練習問題

      問題1・解答 / 問題2・解答 / 問題3・解答

    3. 第2章 例外処理

      担当講師|
      三谷 純 国立大学法人筑波大学 大学院 システム情報系 教授

      30分

      例外の発生と例外処理

      catchブロックの検索 / finallyの処理 / try~catch文 / 例外の発生

      24分

      例外オブジェクト

      メソッドの外への例外の送出 / 例外を作成して投げる / 例外オブジェクトの種類による場合分け / 例外クラスの階層

      8分

      練習問題

      問題1・解答 / 問題2・解答 / 問題3・解答

    4. 第3章 スレッド

      担当講師|
      三谷 純 国立大学法人筑波大学 大学院 システム情報系 教授

      19分

      スレッドの基本

      スレッドの作成 / 方法1. Threadクラスを拡張する / 方法2. Runnableインタフェースを実装する

      17分

      スレッドの制御

      joinメソッドの呼び出しによる待機 / スレッドを一定時間停止させる / スレッドを止める

      16分

      マルチスレッドの適切な使用

      スレッドの同期 / マルチスレッドで問題が生じるケース / 問題が生じないケース / 問題が生じるケース

      7分

      練習問題

      問題1・解答 / 問題2

    5. 第4章 ガーベッジコレクションとメモリ

      担当講師|
      三谷 純 国立大学法人筑波大学 大学院 システム情報系 教授

      13分

      スタックとヒープ

      スタックとヒープ / プログラムの実行とメモリ管理 / 使用できるサイズは有限 / 空きメモリサイズの確認

      13分

      ガーベッジコレクションとメモリ

      ガーベッジコレクション / ガーベッジコレクションが実行されるタイミング / ガーベッジコレクションの対象になるタイミング

      5分

      練習問題

      問題1・解答 / 問題2・解答

    6. 第5章 コレクション

      担当講師|
      三谷 純 国立大学法人筑波大学 大学院 システム情報系 教授

      22分

      ArrayListクラス

      オートボクシングとオートアンボクシング / ラッパークラス / 型を指定するクラス / 大きさの変わる配列

      37分

      コレクションフレームワーク

      イテレータ(Iterator) / セット / マップ / リスト / 拡張for文

      39分

      コレクションの活用

      Collections.sort()による並べ替え / LinkedListクラスによるキュー / LinkedListクラスによるスタック

      18分

      練習問題

      問題1・解答 / 問題2・解答 / 問題3・解答

    7. 第6章 ラムダ式

      担当講師|
      三谷 純 国立大学法人筑波大学 大学院 システム情報系 教授

      39分

      内部クラス

      ラムダ式とは / 匿名クラス / 準備 / 関数型インタフェース

      15分

      ラムダ式とコレクションフレームワーク

      forEachメソッドとラムダ式 / ラムダ式を用いた並べ替え / ラムダ式を用いた並べ替えの例

      12分

      練習問題

      問題1・解答 / 問題2・解答 / 問題3・解答 / 問題4・解答

    8. 第7章 入出力

      担当講師|
      三谷 純 国立大学法人筑波大学 大学院 システム情報系 教授

      31分

      ファイル入出力

      バッファを用いたデータの書き込み / 入出力 / 文字列と数値の変換 / 標準出力

      17分

      シリアライゼーションとオブジェクトの保存

      シリアライゼーションとオブジェクトの保存 / 保存したオブジェクトの再現

      6分

      ファイルとフォルダの操作

      ファイルとフォルダの操作 / フォルダ操作

      10分

      練習問題

      問題1・解答 / 問題2・解答 / 問題3・解答

    9. 第8章 GUIアプリケーション

      担当講師|
      三谷 純 国立大学法人筑波大学 大学院 システム情報系 教授

      38分

      フレームの作成とコンポーネントの配置

      GUIアプリケーションとは / フレームの作成 / ボーダーレイアウト / 自分自身のインスタンスを生成するクラス

      40分

      イベント処理

      イベント処理(ボタン押下時の処理)を行うプログラムの作成 / ソースとリスナ / 複数のコンポーネントがある場合

      4分

      練習問題

      問題1-1 / 問題1-2

    10. 第9章 グラフィックスとマウスイベント

      担当講師|
      三谷 純 国立大学法人筑波大学 大学院 システム情報系 教授

      30分

      描画処理

      Graphiscオブジェクトの座標系 / JPanelを使ったグラフィックス描画 / 幾何学図形の描画 / 直線の描画

      16分

      マウスイベント処理

      2つのイベントリスナ / マウスイベント処理 / 簡単なお絵描きアプリ

      4分

      練習問題

      問題1-1 / 問題1-2

    11. 第10章 ネットワーク

      担当講師|
      三谷 純 国立大学法人筑波大学 大学院 システム情報系 教授

      25分

      通信するプログラムの基本

      IPアドレスとポート番号 / ServerSocketとSocket / サーバー側のプログラム例 / ネットワーク接続

      23分

      ネットワーク通信プログラムの作成

      天気予報サービス

      4分

      練習問題

      問題1・解答 / 問題2・解答

    12. 第11章 一歩進んだJavaプログラミング

      担当講師|
      三谷 純 国立大学法人筑波大学 大学院 システム情報系 教授

      19分

      ストリーム

      コレクションとストリーム / ストリームに対する中間操作 / ストリームの生成

      25分

      知っておきたい機能

      System.out.printfメソッド / アノテーション / インタフェースのデフォルトメソッド / スタティックインポート

      13分

      練習問題

      問題1 / 問題2・解答 / 問題3

      4分

      おわりに

      さらなる学習のために

    Javaプログラミング実践力マスター講座

    動画数:41本

    総再生時間:711分

    15,000円(税込|オンデマンドプラン) /  350,000円(税込|買い切りプラン)

    15,000円(税込|オンデマンド)
    350,000円(税込|買い切り)

  • お支払い方法について

    お申し込み完了後、お支払いに関するご案内をご記載メールアドレス宛にお送りいたします。

    銀行振込

    お申し込み受付後、ご請求内容を記載した「申込請書・請求書」メールをお送りいたします。 お支払い期限までに受講料をお支払いください。

    お支払いの際には、振込名義人の前に5桁の受付番号をご入力ください。

    振込手数料は貴社にてご負担願います。

    クレジットカード

    決裁については、Stripeのシステムを利用しています。
    VISA、Mastercard、JCB、Diners Club、American Express お支払い期限までに受講料をお支払いください。

    お支払いは「一括払い」のみとなります。

  • 購入プランについて

    Plan 01

    オンデマンド視聴プラン

    90日間オンライン上にて見放題の定額制。
    ご購入されたコンテンツに紐づく全ての動画が、パソコン・スマホなど、24時間好きな場所で視聴が可能です。

    Plan 02

    動画買い切りデータ販売プラン

    データはmp4形式ファイルでダウンロードできるようにお渡しいたします。
    企業・団体様で研修教材としてご利用いただく場合に便利な動画データ買い切りプランです。

    動画は購入された法人・個人の閲覧のみに利用可能となり、複製・商業利用・転用などは禁止されております。

    Javaプログラミング実践力マスター講座

    動画数:41本

    総再生時間:711分

    15,000円(税込|オンデマンドプラン) /  350,000円(税込|買い切りプラン)

    15,000円(税込|オンデマンド)
    350,000円(税込|買い切り)