テーマ研修 スマート工場/ものづくり

低コストで生産が可能な海外企業の台頭などにより、現在、日本の製造業に置かれている立場は厳しい状況です。市場での競争力の低下だけでなく、若手の後継者不足や国が進める「働き方改革」の実現に向けた労働環境の改善など日本の製造業は多くの課題に直面しています。そのため、IoT技術やAI技術を用いた生産活動の最適化や情報管理の効率化を図る動きが進んでいます。
本研修では、これまで「ものづくり大国」と呼ばれてきた日本の製造業の現状を踏まえ、変化する環境の中で製造業の強みを生かした、新たなものづくりのあり方を学んでいきます。

スマート工場のつくり方研修

スマート工場のつくり方研修(基礎編)

佐藤 知一日揮ホールディングス株式会社 チーフ・エンジニア(ビジネス・アナリスト)

  • 工場とは何か

    主な講義内容
    • 人は集まりますか?
    • 本講座の目的と構成
    • BMW ライプチヒ工場
    • 最近の中国の工場事例
    • 「良い工場」とは何なのか
    13分
    収録年月:2022年12月
  • 生産システムとしての工場

    主な講義内容
    • システムとしての工場と構成要素
    • 工場を構成する業務要素
    • 生産の「P-Q分析」と生産方式
    9分
    収録年月:2022年12月
  • スマートとはどういう意味か

    主な講義内容
    • データと情報の定義
    • ITの本質:データと情報のサイクル
    • <スマートである>とは
    • スマート工場に必要な要素
    8分
    収録年月:2022年12月
  • 製造業の類型

    主な講義内容
    • 製造業の類型~どこをベンチマークするべきか?
    • ディスクリート系の生産方式:ライン、ショップ、セル
    • トヨタ生産方式は万能薬ではない
    15分
    収録年月:2022年12月

スマート工場のつくり方研修(応用編)

佐藤 知一日揮ホールディングス株式会社 チーフ・エンジニア(ビジネス・アナリスト)

  • イントロ

    主な講義内容
    • 工場デジタル変革の「なぜなぜ分析」
    4分
    収録年月:2022年12月
  • 製造業の情報の流れ

    主な講義内容
    • 製造業の情報の流れ
    • 工場の全体像と、そのKPI
    • 本社と工場のマネジメント情報サイクル
    12分
    収録年月:2022年12月
  • 生産管理のサイクルをつくる

    主な講義内容
    • 生産計画のステップ
    • 部品表(BOM)とは
    • 計画およびコントロール(統制)の方式
    14分
    収録年月:2022年12月
  • なぜ従来のシステムだけではスマート化が難しいのか

    主な講義内容
    • 製造オペレーションのスマートさを測る5つの質問
    • なぜ品質問題の原因分析が難しいのか
    • 生産管理システムと品質データ
    • 生産管理とMRP手法の誕生
    27分
    収録年月:2022年12月

スマート工場のつくり方研修(実践編)

佐藤 知一日揮ホールディングス株式会社 チーフ・エンジニア(ビジネス・アナリスト)

  • イントロ

    主な講義内容
    • わたしの見た日本最高のスマート工場
    4分
    収録年月:2022年12月
  • 超入門・工場見学

    主な講義内容
    • 工場見学は、行く前が大切
    • 見えるモノ・人を見る
    • 見えない「コト」を見る
    20分
    収録年月:2022年12月
  • MES/MOMと企業情報システムの体系

    主な講義内容
    • 製造業のデータフローとMES/MOMの位置づけ
    • MES/MOMとは
    • MES/MOMの重要性
    7分
    収録年月:2022年12月
  • 中央管制システムという将来像

    主な講義内容
    • なぜディスクリート型工場は中央制御室がないのか?
    • 中央管制システムのイメージ
    10分
    収録年月:2022年12月
  • ロードマップ

    主な講義内容
    • ロードマップを描く
    • 工場パフォーマンス問題解決へのロードマップ
    • MES導入のロードマップ(例)
    11分
    収録年月:2022年12月
  • どこから始めるべきか?

    主な講義内容
    • POPシステムによる実績把握のすすめ
    • 事例:RFIDを用いた材料の識別
    • 実績把握からリードタイム改善へ
    5分
    収録年月:2022年12月
  • まとめ

    主な講義内容
    • まとめ ~ 人材の集まる工場を
    • 参考:(財)エンジニアリング協会 次世代スマート工場のエンジニアリング研究会
    • 参考図書・文献
    2分
    収録年月:2022年12月

製品アーキテクチャー向上研修

製品アーキテクチャー向上研修(基本編:製品アーキテクチャ概論)

中川 功一やさしいビジネススクール 学長

  • 製品アーキテクチャとは何か

    主な講義内容
    • モジュール化(Modularity)の衝撃
    • 製品アーキテクチャ
    10分
    収録年月:2023年1月
  • 製品アーキテクチャ論の基礎

    主な講義内容
    • モジュール型とインテグラル型
    • オープン・イノベーションの有効性
    • 部品ごとのアジャイル進化
    40分
    収録年月:2023年1月
  • 製品アーキテクチャの「内・外」戦略

    主な講義内容
    • 製品アーキテクチャの「内・外」
    • 「ずらし」戦術の有効性
    9分
    収録年月:2023年1月

製品アーキテクチャー向上研修(応用編:製品アーキテクチャ概念のビジネスモデルへの応用)

中川 功一やさしいビジネススクール 学長

  • ビジネスのアーキテクチャ「エコシステム・ディスラプション戦略」

    主な講義内容
    • 「エコシステム・ディスラプション」
    • 「価値提案」の時代
    13分
    収録年月:2023年1月
  • ビジネス・アーキテクチャ「エコシステム」の構築方法

    主な講義内容
    • MVE:最小限の要素によるエコシステム
    18分
    収録年月:2023年1月
  • アップル、サムスンのビジネス・アーキテクチャ

    主な講義内容
    • 製造活動の「モジュール化」
    22分
    収録年月:2023年1月

製品アーキテクチャー向上研修(発展編:製品アーキテクチャ変化への対応)

中川 功一やさしいビジネススクール 学長

  • 製品アーキテクチャの変化に、企業はどう対応するか

    主な講義内容
    • 記録密度向上をもたらしたもの
    • 企業の壁を超えた技術統合
    20分
    収録年月:2023年1月
  • ケーススタディ<前編>

    主な講義内容
    • 光ディスクの普及
    • 製品アーキテクチャ変化を起点とする産業の構造転換
    15分
    収録年月:2023年1月
  • ケーススタディ<後編>

    主な講義内容
    • 三菱化学メディアの戦略転換
    • 三菱化学メディアの両面事業展開
    17分
    収録年月:2023年1月

ページトップへ