テーマ研修 定年延長

2025年4月からは、65歳までの継続雇用制度が義務化となり、定年を超えて働き続けたいと希望する社員・職員を65歳まで雇用する必要があります。
本研修では、定年延長の対象者に向けた研修と定年延長の対象者をマネジメントする管理職に向けたの研修をそれぞれご用意しております。「人生100年時代」と言われる現代において、働き方やキャリア形成はますます重要となっています。
この研修を通して、モチベーションを維持し向上させる方法と、今後必要となるマネジメントスキルについて学んでいきましょう。

定年引上げに係る研修

定年引上げ対象者を部下に持つ管理者のためのマネジメント研修

浅野 浩美事業創造大学院大学 事業創造研究科 教授

テストを受験する

  • シニアを取り巻く環境は?

    主な講義内容
    • 高年齢者の就業率
    • 高齢者の就業意欲
    • 2021年4月1日 改正高年齢者雇用安定法施行
    15分
    収録年月:2024年3月
  • シニアになるとどうなる?

    主な講義内容
    • 平均寿命の推移
    • 新体力テストの合計点の推移
    • スキルと年齢の関係
    4分
    収録年月:2024年3月
  • シニアのキャリアをどう考える?

    主な講義内容
    • ここまで長く働く、となると・・・・
    1分
    収録年月:2024年3月
  • 定年制度の現状と定年引上げ

    主な講義内容
    • 定年制の状況
    • 70歳までの就業確保措置の実施状況
    • 定年引上げについて
    7分
    収録年月:2024年3月
  • シニアの強みを発揮するには?

    主な講義内容
    • これまでと同じ役割を期待する場合
    • これまでとは異なる役割を期待する場合
    • まとめ
    29分
    収録年月:2024年3月
  • まとめ

    主な講義内容
    • これからに向けて
    • さらに出来るなら
    2分
    収録年月:2024年3月

定年引上げ対象者のモチベーション維持・向上研修

浅野 浩美事業創造大学院大学 事業創造研究科 教授

テストを受験する

  • はじめに

    主な講義内容
    • 定年の持つ2つの意味
    • 定年制の状況
    • 70歳までの就業確保措置の実施状況
    9分
    収録年月:2024年3月
  • シニアを取り巻く環境は?

    主な講義内容
    • 高年齢者の就業率
    • 年齢階層別就業者割合
    • 2021年4月1日 改正高年齢者雇用安定法施行
    9分
    収録年月:2024年3月
  • シニアになるとどうなる?

    主な講義内容
    • 平均寿命の推移
    • 新体力テストの合計点の推移
    • スキルと年齢の関係
    9分
    収録年月:2024年3月
  • 企業からみた定年引上げ

    主な講義内容
    • 定年引上げについて
    5分
    収録年月:2024年3月
  • シニアのキャリアをどう考える?

    主な講義内容
    • 理論からみたシニアのキャリア
    • 65~69歳、70~74歳の就業率
    • ここまで長く働く、となると・・・・
    6分
    収録年月:2024年3月
  • 強みを発揮するには?・まとめ

    主な講義内容
    • これまでと同じ役割を期待する場合
    • これまでとは異なる役割を期待する場合
    • これからに向けて
    25分
    収録年月:2024年3月

ページトップへ