1. トップ
  2. 大学部門研修 教員部門(FD部門)

教育能力開発研修

教育法令

宮林 常崇東京都公立大学法人 東京都立産業技術大学院大学 管理課長

研修アセスメントレポートを提出する

  • カリキュラムを取り巻く教育法令とは
    主な講義内容
    • 教育法令の体系
    • 学校教育法(大学の設置)
    28分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る
  • 学位の授与
    主な講義内容
    • 文部科学大臣への報告義務
    • 学位プログラムという考え方
    14分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る
  • 裁量を担保するための制度
    主な講義内容
    • 教育情報の公表義務化
    • 学修目標の達成状況
    25分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る
  • 単位制度
    主な講義内容
    • 1単位の学修時間
    • 卒業の要件
    20分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る
  • 授業科目の設計
    主な講義内容
    • 単位数
    • 多様なメデイアの活用
    14分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る
  • 単位の授与
    主な講義内容
    • 成績評価基準等の明示等
    • 教学マネジメント指針では
    15分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る
  • 単位の認定
    主な講義内容
    • 他大学等の授業科目
    • 単位認定ガイドライン
    12分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る
  • リカレント教育
    主な講義内容
    • 科目等履修生と履修証明
    • 単位認定の60単位制限
    15分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る
  • まとめとふりかえり
    主な講義内容
    • 教育法令の構成
    • 課題 学習のふりかえり
    8分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る

大学教育入門

中井 俊樹愛媛大学 教育・学生支援機構 教授

研修アセスメントレポートを提出する

  • 大学教育とは
    主な講義内容
    • 大学教育の歴史
    • 主な学習理論
    21分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 大学教員の特徴
    主な講義内容
    • 専門職としての大学教授職
    • 自立性を支える慣行と制度
    15分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 大学教員の役割
    主な講義内容
    • 教員の職責と評価
    • ファシリテーターとしての役割
    12分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 学習意欲の原理
    主な講義内容
    • 学習者の意欲と指導
    • 学習者の動機づけ
    13分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • カリキュラム
    主な講義内容
    • すぐれたカリキュラムの特徴の例
    • カリキュラムの構成要素
    22分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 教育観の形成
    主な講義内容
    • 教育方法の捉え方
    • 教育観と実践
    12分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 教育における倫理
    主な講義内容
    • 倫理観が必要な理由
    • 障壁の少ない教育方法
    16分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • ファカルティ・ディベロップメント
    主な講義内容
    • 専門職の2つの能力開発
    • 能力開発の3つの方法
    15分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • まとめとふりかえり
    主な講義内容
    • 大学教育入門の構成
    • 課題
    7分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る

授業設計

佐藤 浩章大阪大学 全学教育推進機構 准教授

研修アセスメントレポートを提出する

  • 授業設計とは何か
    主な講義内容
    • 設計の重要性 
    • ADDIEモデル
    14分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • シラバスの役割
    主な講義内容
    • シラバスの定義 
    • シラバスの役割
    15分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 目的の設定
    主な講義内容
    • 目的とは何か 
    • 目的の書き方
    9分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 目標の設定
    主な講義内容
    • 目標とは何か 
    • 目標の書き方
    13分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 教育方法の選択
    主な講義内容
    • 教育方法とは何か
    • 目標の分類に対応した方法
    12分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • スケジュールの設計
    主な講義内容
    • スケジュールを立てる原則
    • スケジュールの立て方
    12分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 成績評価法の選択
    主な講義内容
    • 目標に対応した評価方法
    • 目標・方法・評価のアライメント
    9分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 授業におけるルール
    主な講義内容
    • クラスルーム・マネジメントのアプローチ
    • 快適な学習環境
    15分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • まとめとふりかえり
    主な講義内容
    • 授業設計の構成 
    • 課題 学習のふりかえり
    6分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る

講義法

上月 翔太愛媛大学 教育・学生支援機構 特任助教

研修アセスメントレポートを提出する

  • 講義法とは
    主な講義内容
    • 講義法の強み 
    • 講義法の弱み
    17分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 効果的な説明
    主な講義内容
    • 理解を促す説明の基本
    • 学生の関心を高める
    18分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 話し方の技能
    主な講義内容
    • 環境を整備する 
    • 伝わる話し方の指針
    21分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 非言語コミュニケーション
    主な講義内容
    • 教員の身体表現が伝えるもの
    • ビジュアルハンド
    19分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • スライドの活用
    主な講義内容
    • スライドの活用場面
    • スライド作成の基本
    17分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 教材の工夫
    主な講義内容
    • 適切な教材を選ぶ
    • 多様な教材の組み合わせ
    22分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 講義動画の作成
    主な講義内容
    • 講義動画の強みと弱み
    • 講義動画の活用例
    19分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 多人数講義の実践
    主な講義内容
    • 多人数授業の指針
    • 多人数講義運営の工夫
    13分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • まとめふりかえり
    主な講義内容
    • 講義法の構成 
    • 課題 学習のふりかえり
    6分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る

アクティブラーニング

中井 俊樹愛媛大学 教育・学生支援機構 教授

研修アセスメントレポートを提出する

  • アクティブラーニングとは
    主な講義内容
    • アクティブラーニングの定義
    • 主体的・対話的で深い学び
    21分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 学習課題の組み立て
    主な講義内容
    • 学習目標を明確にする
    • 学習目標に適した技法
    12分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 思考を刺激する発問
    主な講義内容
    • さまざまな種類の発問
    • 発問と指示を組み合わせる
    22分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 書く活動
    主な講義内容
    • 書く活動の意義
    • 目的に応じた書く活動
    9分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 体験学習
    主な講義内容
    • 体験学習の3つの側面
    • 体験学習を促す発問
    13分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 協同学習
    主な講義内容
    • 学習形態の3類型
    • 効果的な協同学習の条件
    23分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 本質的な問い
    主な講義内容
    • 何を考えさせるか
    • 本質的な問いの例
    9分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 組織的な推進
    主な講義内容
    • 教育は協働的な営み
    • スコープとシーケンス
    13分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • まとめとふりかえり
    主な講義内容
    • アクティブラーニングの構成
    • 課題 学習のふりかえり
    8分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る

教育評価

中井 俊樹愛媛大学 教育・学生支援機構 教授

研修アセスメントレポートを提出する

  • 教育評価の特徴
    主な講義内容
    • 教育評価の多面性
    • 評価できるものとできないもの
    15分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 教育評価の5つの構成要素
    主な講義内容
    • 診断的評価と形成的評価の例
    • 評価方法を選ぶ際のポイント
    20分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 授業における評価方針
    主な講義内容
    • 評価設計の4つの問い
    • 評価できるものとできないもの
    15分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 筆記テストによる評価
    主な講義内容
    • 筆記テストの作成時の工夫
    • 筆記テストの運営の工夫
    13分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 学生の成果物による評価
    主な講義内容
    • 個人の学習成果を評価する
    • グループの学習成果の評価方法
    15分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • フィードバックの方法
    主な講義内容
    • フィードバックの効果
    • フィードバックの基準
    12分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 多様な学生に配慮した評価
    主な講義内容
    • 障壁の少ない評価方法を選択する
    • 学習成果を正しく測定する
    11分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • 成績評価の方法
    主な講義内容
    • 成績評価の基準
    • 成績評価の方法の例
    13分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る
  • まとめとふりかえり
    主な講義内容
    • 教育評価の構成
    • 課題
    10分
    収録年月:2022年5月
    動画を見る

学習支援

上月 翔太愛媛大学 教育・学生支援機構 特任助教

研修アセスメントレポートを提出する

  • 学習支援の意義と形態
    主な講義内容
    • 学習支援の指針
    • 学習支援の質を高めるために
    13分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 面談の進め方
    主な講義内容
    • 個別面談の進め方
    • 課題解決方法の明確化
    20分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 個別指導の基本
    主な講義内容
    • 学生との関係を築く
    • 目標に向けて行動を促す
    18分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 授業時間外学習の支援
    主な講義内容
    • 授業時間外の学習の意義
    • 課題の出し方を工夫する
    12分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 履修指導
    主な講義内容
    • 履修指導の形態
    • 履修指導の実施
    18分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 生活指導
    主な講義内容
    • 教員による生活指導
    • 専門家と連携する
    15分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 研究指導
    主な講義内容
    • 研究指導の形態と特徴
    • 研究指導の基本方針
    17分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 学生相互の支援
    主な講義内容
    • 学生相互の支援の意義
    • ピアサポーターを育成する
    11分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • まとめふりかえり
    主な講義内容
    • 学習支援の構成
    • 課題 学習のふりかえり
    6分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る

授業改善

佐藤 浩章大阪大学 全学教育推進機構 准教授

研修アセスメントレポートを提出する

  • 授業改善とは何か
    主な講義内容
    • 授業改善の定義 
    • 授業改善の意義
    18分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 授業改善の理論
    主な講義内容
    • 省察的実践家 
    • 経験学習モデル
    12分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 授業を記録する
    主な講義内容
    • 授業を記録する意義
    • 自分の授業を知る方法
    14分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 授業評価アンケートをとる
    主な講義内容
    • 授業評価アンケートの意義
    • 授業評価アンケートの機能
    16分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 学習成果を明らかにする
    主な講義内容
    • 学習成果とは何か
    • 学習成果から得られる情報
    10分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 効率のよい授業に変える
    主な講義内容
    • 効率化の観点を理解する
    • 授業前の効率化
    10分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 他者とともに授業を改善する
    主な講義内容
    • 他者と取り組む意義
    • 学内教員と授業改善を行う
    24分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 授業改善を研究にする
    主な講義内容
    • 授業改善を研究とする意義
    • リサーチクエスチョンの設定
    16分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • まとめとふりかえり
    主な講義内容
    • 授業改善の構成 
    • 課題 学習のふりかえり
    6分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る

研究能力開発研修

学問中心地の研究-学問生産性の原点は何か

有本 章兵庫大学 高等教育研究センター長・教授・学長顧問

研修アセスメントレポートを提出する

  • 学問中心地の形成と米国モデルの世界制覇
    主な講義内容
    • ノーベル賞受賞者数
    • 外国の優秀な学者の招聘
    • 組織的懐疑主義
    17分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る
  • 科学のエートスと世界大学ランキングとの関係
    主な講義内容
    • SCI=科学引用索引から世界大学ランキングへの展開
    • 世界大学ランキング占有率
    • 世界大学ランキングの功罪
    26分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る
  • 米国モデルの世界への普及
    主な講義内容
    • 科学主義・研究主義・競争主義
    • 大学院の研究者養成機能
    • 探求の場=学士課程における研究者の役割
    44分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る
  • 米国の先発性と日本の後発性
    主な講義内容
    • 日本における学問生産性の必要性の覚醒
    • 学問生産性の重要性とアングロ・サクソン文化の先導性
    • 論文生産性の国際比較
    24分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る

学問中心地の構想ードイツ・モデルの移植

有本 章兵庫大学 高等教育研究センター長・教授・学長顧問

研修アセスメントレポートを提出する

  • 日米の大学における研究主義の導入
    主な講義内容
    • ドイツからの研究主義の移植には米日間に遜色なし
    • 日米間の目線の相違―学科制と大学院
    • 学問生産性の理念と胎動
    21分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る
  • 大学人の構想した大学と官僚の構想した大学
    主な講義内容
    • 官僚制の特性
    • 教養教育とインテグリティの教育
    • 各界への官僚制の浸透と大学教育の課題
    27分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る
  • ALの制度化の歴史ー日米比較
    主な講義内容
    • 大学文化の日米比較
    • 学生の学力推移のパターン
    • ディープ・アクティブラーニングへの展開
    11分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る
  • 結語‐大学政策と実践の転換
    主な講義内容
    • 「国家志向大学」から「学問志向大学」への転換
    • 学問生産性の本質と大学教授職の関係
    • 学問生産性の興隆と衰退
    6分
    収録年月:2022年6月
    動画を見る

教学マネジメント実質化研修

「教学マネジメント」と「FD・SD・教学IR」の実質化
~全国大学教職員の新たな能力開発の推進~

中井 俊樹愛媛大学 教育・学生支援機構 教授

研修アセスメントレポートを提出する

  • 教学マネジメントの意義と組織体制
    主な講義内容
    • 「教学マネジメント指針」で示される意義
    • 「教学マネジメント指針」の構造
    22分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • FD・SDの高度化
    主な講義内容
    • 能力開発の3つの方法
    • 教学マネジメントとFD・SDの関係
    16分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 教学IR体制の確立
    主な講義内容
    • IRの有効性と限界
    • 学修成果の把握方法と活用方法
    20分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る
  • 教学マネジメントの実質化に向けて
    主な講義内容
    • 改革へ抵抗する心理
    • 教職員を動かす力
    19分
    収録年月:2022年4月
    動画を見る