高等教育基礎研修 大学職員の専門性

この研修では、まず、大学職員に専門性が必要とされる背景をおさえ、つぎに、わが国のSD政策と求められる大学職員像について理解を深めます。
さらに、大学職員の専門性修得を加速するための方策や課題などを学びます。

高等教育基礎研修『 大学職員の専門性 』 一覧

大学職員の専門性

第1回 大学を取り巻く環境と職員

秦 敬治

岡山理科大学 副学長 教育推進機構教授

研修アセスメントレポートを提出する

第2回 大学職員と能力開発

秦 敬治

岡山理科大学 副学長 教育推進機構教授

研修アセスメントレポートを提出する

第3回 新時代に向けた大学職員養成の方策と課題

秦 敬治

岡山理科大学 副学長 教育推進機構教授

研修アセスメントレポートを提出する

DX推進リーダー

ニューノーマル時代に求められる大学職員の新たなSDスタイル
~専門性(Speciality)と汎用的能力(Generic Skills)を併せ持った次世代を担うプロフェッショナルな大学職員像を考える~

徳永 洋子

ファンドレイジング・ラボ 代表

岡崎 浩二

株式会社キャリアボット 代表取締役社長 
東京都立産業技術大学院大学 特任准教授

岡田 基幸

一般財団法人浅間リサーチエクステンションセンター センター長 専務理事 
信州大学 特任教授(地域産学官連携) 工学博士 
上田信用金庫 監事

安部 有紀子

大阪大学全学教育推進機構 准教授

山咲 博昭

公立大学法人広島市立大学 学長付講師 企画室 特任助教

研修アセスメントレポートを提出する

ページトップへ