ビジネスイングリッシュ研修について
ビジネス英語の学習法をはじめ、英語での挨拶、テレカン、Eメール、電話の仕方のほか、多国籍チームの進捗管理、
外国人顧客対応、ショート・スピーチ手法に至るまで、話せる英語、使える英語を習得するために必要な知識やスキルを学びます。
これらの知識やスキルを①ダイアログのリスニング、②重要フレーズ解説、③エクササイズという
3つのパートの集中的なトレーニングを通じて効果的に習得し、ビジネス英語力を高めます。
ビジネス英語集中トレーニング 対象者: 内定者新入社員若手社員中堅社員初級管理者中級管理者役員・上級管理者中途入社者
-
24分
- 第一講 ビジネス英語の学習法と、ストーリー・登場人物の紹介
-
- 話せる英語、使える英語の習得
- ビジネス英語が話せるようになるまで
- 目標設定とスケジューリング
-
48分
- 第二講 初めて会った相手との挨拶
-
- ダイアログ及び解説
- フレーズ
- ロールプレイ
-
35分
- 第三講 テレカンでの初めてのミーティング
-
- テレカンの初めに何をする?
- エクササイズ①ディクテーション
- エクササイズ②スラッシュリーディング
-
36分
- 第四講 テレカンでの質問に答える
-
- テレカンで司会をする時の注意点
- フレーズ
- リピーティング
-
49分
- 第五講 進捗管理とEメール
-
- 英文Eメール作成のポイント
- その他のEメール
- Eメール-演習
-
23分
- 第六講 初めてのフォーマルな電話
-
- 英語での電話のポイント
- フレーズ
- リピーティングとオーバーラッピング
-
38分
- 第七講 チームと進捗管理
-
- 多国籍チームを管理するポイント
- フレーズ
- エクササイズ:ライティング
-
25分
- 第八講 新製品ローンチ日とお客様対応
-
- 顧客対応のポイント
- シャドーイング
-
53分
- 第九講 ローンチパーティ(スピーチ)
-
- 英語スピーチのポイント
- エクササイズ:スピーチ
新着ニュース動画- 今すぐ見たい!
一流講師陣による最新経済情報!-
-
- 菱田雅生先生「マーケットニュースから学ぶ金融経済のキホン 第5回」を追加しました。
-
- 森永康平先生「マーケットの潮流をつかむ金融指標アナリシス(2022年6月)」
-
- 長沼満美愛先生「未来を創るライフプランニング 50代女性のためのライフプランニング~DINKs(Double Income No Kids)編~」を追加しました。
-
- 伊藤広樹先生「M&A最前線 第1回 近時のM&A時流」
-
- 滝澤中先生「歴史失敗学 第2講 変化を嫌う」
-
- 小宮一慶先生「社長の教科書 経営の原理原則」
-
- 森田直子先生「保険業界ニュースウォッチ 顧客への公的制度の情報提供の方法について」
-
- 笹田裕嗣先生「今すぐ使える営業心理学 第32回 スリーセット理論」