医療特化型『診療報酬制度』研修について
2年に1度改定される診療報酬。
その内容は、医療機関の経営方針や病棟戦略に大きな影響を与えるため、
医事課のみならず、医師や看護部など、スタッフ全員が理解しておく必要があります。
診療報酬制度の仕組みや直近の改定内容まで幅広いコンテンツを網羅しており、
医事課に配属された初級スタッフから、院長ら幹部クラスまでご活用いただけます。
診療報酬の基礎
2022年診療報酬改定の概要と具体的経営対策
-
石上 登喜男株式会社 エム・アール・シー
代表取締役
-
令和4年診療報酬改定率
- 主な講義内容
-
- 令和4年診療報酬改定率
- 令和4年診療報酬改定の基本方針(概要)
- 令和4年診療報酬改定の注目点
- 動画をみる
-
入院料、入院基本料関連①
- 主な講義内容
-
- 改定急性期一般入院基本料
- 入院基本料等
- 地域包括ケア病棟・病床入院料
- 動画をみる
-
入院料、入院基本料関連②
- 主な講義内容
-
- 回復期リハビリテーション入院
- 医療区分
- 動画をみる
-
入院基本料等加算関連
- 主な講義内容
-
- 入院基本料等加算関連
- DPC/PDPSの見直し
- 機能評価係数Ⅱ(地域医療係数)の改定
- 動画をみる
-
オンライン・外来診療関連
- 主な講義内容
-
- オンライン診療関連
- 外来診療関連
- 動画をみる
診療報酬制度
-
江原 正恭社会医療法人社団三思会
総研室長 理事
-
診療報酬制度に関わる基礎数値の確認
- 主な講義内容
-
- 一般病床・療養病床の病床数の推移
- 病院全体数値の推移
- 我が国における疾病構造
- 人口ピラミッドの変化(1990~2060年)
- 動画をみる
-
診療報酬制度の概要
- 主な講義内容
-
- 診療報酬制度の概要
- 診療報酬制度の特徴
- 診療報酬点数・審査
- 動画をみる
-
診療報酬制度の環境
- 主な講義内容
-
- 人口予測とその影響
- 動画をみる
-
診療報酬点数の改定(決定)
- 主な講義内容
-
- 中央社会保険医療協議会の役割・各審議会
- 診療報酬改定に向けたスケジュール
- 診療報酬制度の変遷と点数改定
- H24・26年 診療報酬改定のポイント
- 動画をみる
-
地域医療構想と地域包括ケアシステム
- 主な講義内容
-
- 地域医療構想の達成推進
- 今後のスケジュール
- 動画をみる
医療機関の新任管理者のための診療報酬改定のしくみと重要ポイント予測方法
-
山田 康夫公益社団法人医療・病院管理研究協会
監事
医事請求管理の基礎
レセプト審査の現状と対策
-
石上 登喜男株式会社エム・アール・シー
代表取締役
適時調査、個別指導の現状と対策について
-
石上 登喜男株式会社エム・アール・シー
代表取締役
医事請求管理
-
北澤 将虎の門病院
事務部次長
-
厳しさを増す行政指導
- 主な講義内容
-
- 保険医療機関の個別指導・監査返還金推移
- 様々な不正請求
- 事後賞罰制時代
- 動画をみる
-
行政指導の実際
- 主な講義内容
-
- 行政によるさまざまな検査
- 指導と監査の違い
- 動画をみる
-
適時調査について
- 主な講義内容
-
- 総論的事項
- 適時調査は増加
- 適時調査の強化
- 適時調査(実施通知~審査開始、当日準備する書類)
- 動画をみる
-
診療録とレセプトの関係
- 主な講義内容
-
- 診療報酬が支払われる条件
- 今日の算定課題
- 動画をみる
-
自動算定について
- 主な講義内容
-
- いわゆる「自動算定」について
- 自動算定は両刃の剣
- 管理料対策
- マスタの提示
- 動画をみる
-
施設基準管理と医事課の今後
- 主な講義内容
-
- 医療業務変化の背景
- 支払側の体制強化
- 3つの施設基準管理(人、モノ、体制)
- 請求の危機管理 最重要部分
- 動画をみる
-
医事における必要人材
- 主な講義内容
-
- 病院事務の将来予想
- 医事課の今後の方向性
- 動画をみる
医師事務作業補助者の配置の工夫とその効果
-
小山田 剛公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会
認定登録医業経営コンサルタント
合同会社医業経営科学業務執行代表
診療報酬改定の概要
2022年度 診療報酬改定セミナー
-
石上 登喜男㈱エム・アール・シー
代表取締役
2020年 診療報酬改定セミナー
-
工藤 高株式会社MMオフィス
代表取締役
-
2020年診療報酬改定の方向性とそのインパクト
- 主な講義内容
-
- 前回2018年度診療報酬改定に対する個人的見解
- 中医協で2020年改定はいつもと違う2ラウンド制で議論
- 2020年改定スケジュール(案)2019年10月31日社保審
- 2020年改定に向けた視点
- 動画をみる
-
急性期・回復期・慢性期 ・精神科病院の改定内容
- 主な講義内容
-
- どの病棟機能を選択するかは自院のビジョンありき
- 病院の機能別と目標1日入院単価
- DPC対象病院の経営4指標のプライオリティ
- 看護必要度2-1が4%を超えない(そんな病院ある?)
- 動画をみる
-
在宅医療の強化とクリニックの改定ポイント
- 主な講義内容
-
- かかりつけ医の定義
- 大病院の外来はさらなる定額負担の拡大
- 地域包括ケアシステム構築には必要不可欠
- 内容変更か?
- 動画をみる
-
医療と介護の連携(地域包括ケアシステム)
- 主な講義内容
-
- 地域包括ケアシステムにおける医療機関、介護施設・事業所の営業活動
- 病院の入院退院支援関連点数
- 病院で算定する在宅患者緊急入院診療加算
- 動画をみる
-
2020年改定を見据えた病医院の経営戦略
- 主な講義内容
-
- ハシゴは外れるのが当たり前
- 自院のビジョンが職員へ浸透していますか
- 高度急性期・急性期の戦略・戦術
- 回復期・慢性期の戦略・戦術
- 動画をみる
2018年 診療報酬改定の詳細と病医院経営
-
石上 登喜男株式会社エム・アール・シー
代表取締役
-
平成30年度診療報酬改定のスケジュール
- 主な講義内容
-
- 平成30年診療報酬改定率
- 平成30年診療報酬改定基本方針
- 動画をみる
-
入院基本料について
- 主な講義内容
-
- 平成30年入院基本料改定の視点
- 一般病棟の改定について
- 動画をみる
-
重症度、医療・看護必要度について
- 主な講義内容
-
- 重症度、医療・看護必要度の改定内容
- 地域包括ケア病棟
- 動画をみる
-
回復期リハビリテーション病棟
- 主な講義内容
-
- 回復期リハビリテーション病棟の増加
- 回復期リハビリテーション病棟の改定
- 動画をみる
-
療養病棟について
- 主な講義内容
-
- 療養病棟の改定内容
- 緩和ケア病棟入院料の見直し
- 動画をみる
-
精神科関連の改定
- 主な講義内容
-
- 精神科措置入院退院支援加算の新設
- 大病院の外来機能の文化の推進
- 動画をみる
介護診療報酬の概要
2021年 介護報酬改定セミナー
-
酒井 麻由美株式会社リンクアップラボ
代表取締役
2018年 診療・介護報酬改定の詳細解説
-
酒井 麻由美㈱M&Cパートナーコンサルティング
取締役
診療報酬と経営戦略
COVID-19禍における急性期病院の経営戦略
-
上村 久子株式会社メディフローラ
代表取締役
医師以外が算定可能な指導料や加算件数を見直そう!
-
新型コロナウイルス禍における病院の経営事情
- 主な講義内容
-
- 新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況の調査
- COVID-19の影響を踏まえ、集患や増収のために取り組んだこと
- 動画をみる
-
急性期病院における収入構造から今の戦略を考える
- 主な講義内容
-
- 急性期病院(DPC)の収入構造 図解
- 通常状態ではない中で、何を優先するかを考えましょう
- 動画をみる
-
加算や指導料を見直そう!
- 主な講義内容
-
- 摂食機能療法は「既往を書こう!」
- 退院時リハ指導料は疾患別行ってなくてもOK
- 動画をみる
-
在宅療養指導料
- 主な講義内容
-
- 在宅療養指導料算定に向けた課題
- ある医療機関のケース紹介
- 動画をみる
認知症・せん妄ケアは多職種で! 目指そう医療の質と収入アップ!
-
新型コロナウイルス禍における病院の経営事情
- 主な講義内容
-
- 新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況の調査
- COVID-19の影響を踏まえ、集患や増収のために取り組んだこと
- 動画をみる
-
急性期病院における収入構造から今の戦略を考える
- 主な講義内容
-
- 急性期病院(DPC)の収入構造 図解
- 通常状態ではない中で、何を優先するかを考えましょう
- 動画をみる
-
認知症ケア加算は上位を目指そう!
- 主な講義内容
-
- 2020年度改正 認知症ケア加算
- ポイントは「加算2」の新設!
- 動画をみる
-
身体拘束の全国平均は加算算定症例の3割
- 主な講義内容
-
- 最新!平成30年度 認知症ケア加算 身体拘束算定率
- 身体拘束をしない取り組み(急性期病棟) 一例
- 動画をみる
-
せん妄ハイリスク患者ケア加算は薬剤部との強く連携を!
- 主な講義内容
-
- 2020年度せん妄対策に新設の加算
- せん妄ハイリスク患者ケア加算チェックリスト
- 動画をみる
入退院支援関連の算定機会を広げよう
-
新型コロナウイルス禍における病院の経営事情
- 主な講義内容
-
- 新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況の調査
- COVID-19の影響を踏まえ、集患や増収のために取り組んだこと
- 動画をみる
-
急性期病院における収入構造から今の戦略を考える
- 主な講義内容
-
- 急性期病院(DPC)の収入構造 図解
- 通常状態ではない中で、何を優先するかを考えましょう
- 動画をみる
-
2020年度診療報酬改定で充実した入退院支援関連
- 主な講義内容
-
- 2020年度改正 情報通信機器を用いたカンファレンス等の対象となった項目
- 他、入退院支援関連の2020年度改定のポイント
- 動画をみる
-
指揮命令系統を明確にしてビデオ通話改革をけん引せよ!
- 主な講義内容
-
- ビデオ通話改革が進む病院・進まない病院
- 効果的な入退院支援室の在り方を考えよう
- 動画をみる
平成30年度 診療報酬改定とそれを踏まえた戦略的病院経営
-
井上 貴裕千葉大学医学部附属病院
病院長企画室長・病院長補佐・特任教授
-
損益差額の状況
- 主な講義内容
-
- 診療報酬改定率の推移
- 病院機能別収支状況
- 療養病棟入院基本料別損益差額の状況
- 動画をみる
-
医療機能に応じた入院医療の評価について
- 主な講義内容
-
- 重症度、医療・看護必要度の特徴
- 今回改定における制度設計の提案
- 平成30年度改定での評価(案)
- 動画をみる
-
重症度、医療・看護必要度の見直し
- 主な講義内容
-
- 重症度、医療・看護必要度の見直し
- 在宅復帰率の要件に係る見直しのイメージ
- 地域包括ケア病棟における入棟患者の状況
- 動画をみる
-
チーム医療についての変更点
- 主な講義内容
-
- 栄養サポートチーム加算の届出状況
- 呼吸ケアチーム加算の届出状況
- 精神科リエゾンチーム加算の届出状況
- 緩和ケア診療加算の届出状況
- 動画をみる
-
主なPCIの算定状況
- 主な講義内容
-
- 平成25年度都道府県別人口10万対PCIの実施率
- 安定冠動脈疾患に対するPCIの課題
- 安定冠動脈疾患に対するPCIにおける論点
- 動画をみる
新着ニュース動画- 今すぐ見たい!
一流講師陣による最新経済情報!-
-
- 瀧澤 中先生「歴史失敗学 第24講 天下分け目の失敗学(3)関ヶ原合戦 戦場の誤算」を追加しました。
-
- 喜瀬 雅則先生「プロ野球で「稼ぐ!」~新時代の球団経営 第19回 愛媛は「県民球団」」を追加しました。
-
- 平本 あきお先生「ブレない自分をつくる!働く人のためのアドラー心理学
4日目:やり方よりも大切なWhy~自分軸を考える~」を追加しました。
-
- 菱田 雅生先生「マーケットニュースから学ぶ金融経済のキホン 第28回」を追加しました。
-
- 森永 康平先生「マーケットの潮流をつかむ金融指標アナリシス(2023年5月)」を追加しました。
-
- 平本 あきお先生「ブレない自分をつくる!働く人のためのアドラー心理学 3日目:人を動かすコミュニケーション~目的論と原因論(実践編)~」を追加しました。