1. トップ
  2. 福祉特化型研修 福祉制度

福祉特化型『福祉制度』研修について

福祉施設の経営(収入)は、介護保険制度/介護報酬制度と密接に結びついていることから、
常に国の政策、制度の方向性を見極め、それに合わせた経営を行うことがとても重要です。
ここでは、介護報酬制度や地域包括ケアシステム等に代表される介護制度の方向性とその内容、
各制度の改正等を踏まえた経営戦略の考え方などを学ぶことができます。

介護保険制度・介護報酬改定

介護保険制度の変遷と今後のトレンド

井上 裕章
井上 裕章
NTTデータ経営研究所
シニアコンサルタント
  • 高齢化の状況

    主な講義内容
    • 高齢者の推移
    • 認定者の推移
    • 介護費用と保険料の推移
    10分
    収録年月:2022年5月
    動画をみる
  • 介護保険制度の変遷

    主な講義内容
    • 介護保険制度の導入背景と基本的な考え方
    • 介護保険制度の主な改正内容
    6分
    収録年月:2022年5月
    動画をみる
  • 介護予防(総合事業)の仕組み

    主な講義内容
    • 介護予防・日常生活支援総合事業等
    • 地域包括ケアシステムの制度化
    • 生活支援体制整備事業の整備
    21分
    収録年月:2022年5月
    動画をみる
  • 事例紹介

    主な講義内容
    • 民間企業との協働の事例
    10分
    収録年月:2022年5月
    動画をみる
  • 地域共生社会

    主な講義内容
    • 地域共生社会という概念
    • 重層的支援体制整備事業の創設
    6分
    収録年月:2022年5月
    動画をみる
  • 今後の事業展開に向けて

    主な講義内容
    • 今後の事業展開にむけて
    3分
    収録年月:2022年5月
    動画をみる

公的保険外サービスの創出

大野 孝司
大野 孝司
NTTデータ経営研究所
シニアマネージャー
  • 公的保険外サービスとは

    主な講義内容
    • 医療の観点からの公的保険外サービス定義の例
    • 予防・共生の観点から見た症状遷移イメージ
    • ヘルスケア産業市場のポテンシャル
    5分
    収録年月:2022年5月
    動画をみる
  • 公的保険外サービスが期待される背景

    主な講義内容
    • 日本の人口の長期推移
    • 健康寿命の推移
    • 社会保障給付費の推移
    • 「自助・互助・共助・公助」からみた地域包括ケアシステム
    8分
    収録年月:2022年5月
    動画をみる
  • 公的保険外サービスの具体例

    主な講義内容
    • 元気が出る学校・大学
    • りんご教室
    • 体力ドック
    • ヘルスケアアプリによる生活習慣改善サービス
    34分
    収録年月:2022年5月
    動画をみる
  • 公的保険外サービス創出のポイント

    主な講義内容
    • 事業構築と展開のステップ、ポイント
    • サービスの事業化に向けた事業開発プロセス
    13分
    収録年月:2022年5月
    動画をみる

介護・福祉× デジタル

米澤 麻子
米澤 麻子
NTTデータ経営研究所
アソシエイトパートナー
  • 高齢者の状況と介護・福祉 × デジタルを巡る政策動向

    主な講義内容
    • 高齢者の状況
    • 介護のデジタル化の変遷
    12分
    収録年月:2022年5月
    動画をみる
  • デジタル・ロボットの様々な 事例

    主な講義内容
    • 介護領域におけるデジタル・ロボット活用例
    • 介護領域におけるデジタル導入状況
    12分
    収録年月:2022年5月
    動画をみる
  • デジタルの導入・活用に向けて

    主な講義内容
    • デジタル活用に向けたプロセス
    • 様々な導入支援
    • デジタルと介護との関係
    17分
    収録年月:2022年5月
    動画をみる

障害と介護

佐藤 瞳
佐藤 瞳
NTTデータ経営研究所
シニアコンサルタント
  • 「障害」の考え方

    主な講義内容
    • 「障害」とは何か
    • 「障害者」とは誰か
    18分
    収録年月:2022年5月
    動画をみる
  • 障害福祉の制度

    主な講義内容
    • 障害者施策の主な分野と本研修の範囲
    • 障害福祉サービス
    • 障害年金
    • 自立支援医療
    14分
    収録年月:2022年5月
    動画をみる
  • 総括

    主な講義内容
    • まとめ
    • 障害のある要介護者により良い支援を提供するには
    8分
    収録年月:2022年5月
    動画をみる

介護職員等特定処遇改善加算と介護保険法改正の動向

小濱 道博
小濱 道博
小濱介護経営事務所
  • 2019年介護報酬改定について

    主な講義内容
    • 介護報酬の改定率の推移
    • 働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律
    • 第7期介護保険事業計画に基づく介護人材の必要数について
    • 介護職員の推移
    40分
    動画をみる
  • 介護職員等特定処遇改善加算について

    主な講義内容
    • 特定加算の仕組みと賃金改善の実施等(1)
    • 特定加算の仕組みと賃金改善の実施等(2)
    • 総合事業(訪問介護従前相当サービス費)
    • 介護職員等特定処遇改善計画書の作成
    60分
    動画をみる
  • 介護職員等特定処遇改善加算 Q&A

    主な講義内容
    • 介護職員等特定処遇改善加算について
    • 事業所において、ホームページを有する場合
    23分
    動画をみる
  • 科学的介護データの必要性

    主な講義内容
    • 介護従事者の現状
    • 区分支給限度額
    • 食費・居住費
    • 新たな財政健全化計画等に関する建議
    27分
    動画をみる

介護保険制度について

服部 万里子
服部 万里子
服部メディカル研究所
所長
  • 介護保険制度の創設の目的と仕組み

    主な講義内容
    • 介護保険制度導入の目的
    • 介護保険制度の骨組み
    • 介護保険とケアマネジメント
    • 介護保険のサービス
    24分
    動画をみる
  • 介護保険制度13年目の現状⑴

    主な講義内容
    • 居宅サービス事業所推移
    • 後期高齢者が要介護になる原因
    • 介護保険制度13年目と将来
    • 無届施設の急増
    22分
    動画をみる
  • 介護保険制度13年目の現状⑵

    主な講義内容
    • 介護保険法改正のポイント
    • サービス付き高齢者住宅
    • 複合型の新報酬
    14分
    動画をみる
  • 医療機関の介護保険参入の現状と課題

    主な講義内容
    • 入院患者の57.6%が70歳以上
    • 医療保険別一人当たり医療費
    • 医療費適正化計画
    11分
    動画をみる
  • 2025年に向けた動向

    主な講義内容
    • 福祉分野と全産業の有効求人倍率
    • 介護福祉士の医療行為の法制化
    • 介護福祉士養成施設の要件
    • 介護人材のキャリアパス
    11分
    動画をみる

2021年 介護報酬改定セミナー

酒井 麻由美
酒井 麻由美
株式会社リンクアップラボ
代表取締役
  • 2021年介護報酬改定の全体像 全サービス共通項目及び多くのサービスに該当する項目

    主な講義内容
    • 2021年介護報酬改定の全体像
    • 全サービス共通項目及び多くのサービスに該当する項目
    79分
    収録年月:2021年3月
    動画をみる
  • 訪問・通所・施設系サービスの改定内容と対応/地域包括ケアシステムの構築に向けた医療・介護連携強化具体策

    主な講義内容
    • 訪問・通所・施設系サービスの改定内容
    • 訪問・通所・施設系サービス改定の対応
    34分
    収録年月:2021年3月
    動画をみる

2018年 診療・介護報酬改定の詳細解説

酒井 麻由美
酒井 麻由美
㈱M&Cパートナーコンサルティング
パートナー
  • 平成30年度診療報酬改定の基本方針

    主な講義内容
    • 2018年同時改正のポイント
    • 平成30年度診療報酬改定の基本方針
    31分
    動画をみる
  • 外来医療

    主な講義内容
    • 全国の入院医療需要と外来医療需要の推移
    • 外来医療
    • 在宅医療
    24分
    動画をみる
  • 一般入院基本料

    主な講義内容
    • 急性期一般入院基本料
    • 地域一般入院基本料
    17分
    動画をみる
  • 医療機能や患者の状態に応じた入院医療の評価

    主な講義内容
    • 地域包括ケア病棟入院料
    • 療養病棟入院基本料
    18分
    動画をみる
  • 緩和ケア病棟と介護医療院

    主な講義内容
    • 緩和ケア病棟
    • 介護医療員
    • 退院支援・連携
    • 精神科医療
    • リハビリテーション、他
    19分
    動画をみる

診療報酬・介護報酬のダブル改定の方向性

酒井 麻由美
酒井 麻由美
㈱M&Cパートナーコンサルティング
パートナー
  • 2018年同時改定のポイント

    主な講義内容
    • 2018年同時改定のポイント
    • 役割分担・機能強化
    18分
    動画をみる
  • 20年後の社会と経済の変化に対応するためパラダイムシフト

    主な講義内容
    • 2018年同時改定の留意点
    • 改定の基本的視点と具体的方向性
    35分
    動画をみる
  • 入院医療の改定内容と対応策

    主な講義内容
    • 地域包括ケア病棟の改定の方向性
    • 回復期リハビリテーション病棟の改定の方向性
    34分
    動画をみる
  • 医療療養病床として生き残るための対応策

    主な講義内容
    • 医療療養病棟の改定の方向性
    • 有床診療所入院基本料の改定の方向性
    • 精神科病院の改定の方向性
    25分
    動画をみる
  • 外来医療の改定内容と対応策

    主な講義内容
    • 外来医療
    • 外来経営戦略
    15分
    動画をみる
  • 介護施設・事業所の改定内容と対応策

    主な講義内容
    • 2040年に向けた前向きな視点
    • 医療保険対象となる訪問看護
    46分
    動画をみる

2018年同時改定を見据えた介護事業戦略

酒井 麻由美
酒井 麻由美
㈱M&Cパートナーコンサルティング
パートナー
  • 今後の介護保険制度改革のゆくえ

    主な講義内容
    • 経済財政諮問会議の財政健全計画のイメージ
    • 医療制度改革を知ることの重要性
    • 医療と介護の連携の重要性
    62分
    動画をみる
  • 連携強化が利用者確保、単価アップのカギ

    主な講義内容
    • 改正後の収入減への対応策は大きく3つ
    • 訪問介護の業務内容
    • ベッドコントロール手法
    64分
    動画をみる

実地指導

実地指導・監査対策

小濱 道博
小濱 道博
小濱介護経営事務所
  • 指定取消・効力の停止処分

    主な講義内容
    • 指定取消・効力の停止処分のあった介護保険施設・事業所内訳
    • 指定居宅介護支援事業者の指定取消処分、介護支援専門員の登録の消除
    • 介護保険施設等における高齢者虐待等に対する指導・監督の徹底と行政処分の厳格化について
    21分
    動画をみる
  • 実地指導の標準化・効率化等の運用指針

    主な講義内容
    • 介護保険施設等に対する実地指導の標準化・効率化等の運用指針
    • 介護報酬の請求権
    • 勤務体制の確保等
    • 介護報酬の算定基準と運営基準の考え方の違い
    49分
    動画をみる
  • 通所介護と保険外サービスを明確に区分する方法

    主な講義内容
    • 自費サービスと介護サービスは明確に分ける!
    • 通所介護と保険外サービスを明確に区分する方法
    • 通所介護等に係る送迎に関する道路運送法上の取扱いについて
    21分
    動画をみる
  • 平成30年度介護報酬改定の留意点

    主な講義内容
    • 通所リハビリテーション リハビリテーションマネジメント加算
    • 訪問リハ 平成30年度介護報酬改定に関するQ&A
    • 訪問看護 理学療法士等による訪問看護についてQA1
    22分
    動画をみる

実地指導の傾向と事前対策のポイント

伊藤 亜記
伊藤 亜記
株式会社ねこの手
代表取締役
  • 法律の理解と遵守

    主な講義内容
    • コンプライアンスとは何か
    • 介護保険で提供できないサービス
    23分
    動画をみる
  • 実地指導・監査の概要と流れ

    主な講義内容
    • 指導監督について
    • 指導関係について
    • 監査関係について
    • 実地指導について
    24分
    動画をみる
  • 運営指導の具体例

    主な講義内容
    • 運営指導Ⅰ
    • 運営指導Ⅱ
    6分
    動画をみる
  • 実地指導・監査に対応する日頃からの備え

    主な講義内容
    • 『自己点検チェック表』を活用し、コンプライアンスを定期チェックする
    • 介護サービスの流れを正しく覚える
    • 記録帳票の重要性
    8分
    動画をみる

介護医学

介護医学講座

清藤 大輔
清藤 大輔
医療法人桜友会 ういずクリニック新横浜

認知症・看取りケアの介護医学

  • 認知症という病名は存在しない

    主な講義内容
    • チームづくりは「介護中心主義」で
    • 慢性疾患、慢性期の障碍をもつ人の病状
    • 自立支援介護とは
    • 「急変」は「事故」のようなもの!
    13分
    動画をみる
  • 認知症の原因を理解する

    主な講義内容
    • 認知症の「原因」は脳だけではない
    • 脳の病変による分類
    • 脳だけで説明できるのか?
    • 環境不適応
    10分
    動画をみる
  • BPSDの原因と治し方

    主な講義内容
    • BPSDとは
    • 事故防止の3レベル
    • 「基本ケア」に注力!
    • タイプ別ケア
    11分
    動画をみる
  • 認知症薬の問題点

    主な講義内容
    • 安全な薬物療法の9原則
    • 高齢者の体の特徴
    • 認知力低下、錯乱
    • 抗認知症薬の考え方と副作用
    16分
    動画をみる
  • 「最後まで生きる」を支える

    主な講義内容
    • 多死時代
    • 地域包括ケア時代は「介護の時代」
    • 急変と看取りの切れない関係
    • 急変を「理解」するには
    20分
    動画をみる
  • 「亡くなるプロセス」を支える

    主な講義内容
    • 人の一生
    • 医療の関わりと生活の関わり
    • ターミナルの判定をどうするか
    • 衰えていくときに見られる症状と対応
    20分
    動画をみる
  • 家族へのアプローチのケア

    主な講義内容
    • 施設での看取りの各段階
    • 大まかな方向性
    • 元気なうちから看取りの準備を
    • ふだんから家族との情報交換が大切
    9分
    動画をみる
  • 平穏死の考え方の実践

    主な講義内容
    • 延命について
    • 口から食べられなくなったらどうするか
    • 胃瘻をするか、しないか
    • 終末期の点滴をするか、しないか
    13分
    動画をみる

急変時の介護医学

  • 急変ってどういう事態を指すの?

    主な講義内容
    • 診断の8割は症状から見当がつく
    • ヤバい組み合わせ
    • 症状の「述べ方」
    49分
    動画をみる
  • 急変時対応のエッセンス

    主な講義内容
    • 急変とは
    • 急変と看取りの切れない関係
    • 若年者と高齢者の急変の違い
    • 脱水の症状
    57分
    動画をみる
  • 急変に早く気づくために必要なこと

    主な講義内容
    • 急変に早く気づくには?
    • 心構え
    • 「生活づくり」の眼
    • 急変をバッチリ見抜くには
    64分
    動画をみる

高齢者と病気の介護医学

  • 病気の特徴

    主な講義内容
    • 高齢者の病状管理の方程式
    • 高齢者の病気の特徴
    • 基本ケアの効果
    37分
    動画をみる
  • チームケアと4つの基本ケア

    主な講義内容
    • チームケアの本質
    • 多職種協働は介護職が中心に
    • 食事ケアの介護医学
    • 排泄ケアの介護医学
    57分
    動画をみる
  • 症状から読み取れる見逃せない病気

    主な講義内容
    • 症状から病気へ
    • 脱水
    • せん妄
    • 発熱
    24分
    動画をみる
  • 慢性疾患の管理とアセスメント①

    主な講義内容
    • 基調テーゼ
    • 慢性疾患、慢性期の障碍をもつ人の病状
    • 高齢者の病状管理の方程式
    • 脳血管障害とは?
    28分
    動画をみる
  • 慢性疾患の管理とアセスメント②

    主な講義内容
    • 肺炎とは?
    • COPD(慢性閉塞性肺疾患)とは?
    • 結核とは?
    • 心不全とは?
    24分
    動画をみる
  • 高齢者への薬物療法とそのリスク

    主な講義内容
    • 老年症候群を引き起こす薬
    • 安全な薬物療法の9原則
    • 自然排便の8原則ケア
    • 安全な薬物療法のために
    25分
    動画をみる

介護職員のための医学知識とケアのポイント

関 弘子
関 弘子
株式会社Leap 取締役
看護師 保健医療学修士
  • 高齢者の病気の特徴

    主な講義内容
    • 健康な状態を保とうとする力
    • 典型的な症状がでにくい
    • 薬の副作用が出やすい
    • 廃用症候群が起こりやすい
    17分
    動画をみる
  • 転倒と骨折

    主な講義内容
    • 介護が必要となった主な原因
    • 骨折しやすい部位
    • 転倒の原因
    • まとめ
    14分
    動画をみる
  • 肺炎

    主な講義内容
    • 死因別死亡数
    • 高齢者の肺炎の特長
    • 嚥下性肺炎の主な原因
    • 誤嚥性肺炎を予防するために
    18分
    動画をみる

ケア従事者のための対人技術入門Ⅲ~臨床死生学~

品川 博二
品川 博二
NPO法人 日本ケア・カウンセリング協会
代表理事 臨床心理士
  • 臨床死生学e-learningの概観

    主な講義内容
    • 導入
    • 事例
    • 理論
    • 実践
    5分
    動画をみる
  • なぜ臨床死生学を学ぶのか

    主な講義内容
    • 死に照らし返される命の価値
    • お花畑の想い出
    • 他が為に鐘はなる
    • スティーブ・ジョブズのスピーチ
    23分
    動画をみる
  • 死別の哀しみを超えて

    主な講義内容
    • 亡き人の望みとは
    • 死別から共存へ
    • 亡き人の支え
    18分
    動画をみる
  • 臨床死生学の理論的検討

    主な講義内容
    • 死生学の定義
    • 臨床死生学とは
    • ケア・カウンセリングの臨床死生学
    • 「人称構造理論」から観た死
    19分
    動画をみる
  • 臨床死生学の実践

    主な講義内容
    • WHOの四つの<痛み>
    • 他者の<痛み>に寄り添う
    • 愛犬のお墓参り
    • お母さんのニーズを満たせ!
    25分
    動画をみる

認知行動療法を生かした発達障害者への支援法

小関 俊祐
小関 俊祐
桜美林大学
専任教授
  • 特別支援の背景と合理的配慮

    主な講義内容
    • 特殊教育とは
    • 特別支援教育
    • 特別支援教育の特色
    • インクルーシブ教育
    32分
    動画をみる
  • 発達障害の理解

    主な講義内容
    • 発達障害って・・
    • 発達障害(LD・ADHD・高機能自閉症)
    • 診断について
    • 基本的な配慮
    39分
    動画をみる
  • 事例:行動に基づく理解

    主な講義内容
    • 事例 小1男児A
    • 習得させたいスキルを探そう
    • チェックポイント
    • 「靴を脱ぐ」ことへの対応
    50分
    動画をみる
  • 認知行動療法に基づく理解と対応

    主な講義内容
    • 認知行動療法とは?
    • 認知行動療法の特徴
    • 認知行動療法の構成要素
    • 介入方針の立案における基本様式
    41分
    動画をみる
  • 発達障害に対する早期支援

    主な講義内容
    • 未就学の子どもと保護者への支援
    • A児への対応:行動リストの作成
    • 児童発達支援センターとは?
    • 「療育」と「保育」の違いは?
    55分
    動画をみる
  • 相談者との信頼関係の構築

    主な講義内容
    • ラポールの形成
    • ラポールの形成が確認できうる行動例
    • ラポール形成における留意点
    • なぜラポールの形成が必要なのか
    29分
    動画をみる
  • 支援における目標設定

    主な講義内容
    • 認知行動療法の考え方
    • 認知行動療法における「支援方法」の位置づけ
    • 支援における目標例
    • 目標整理シート
    23分
    動画をみる

地域包括ケア

地域包括ケアにおける 在宅医療のあり方

二ノ坂 保喜
二ノ坂 保喜
にのさかクリニック
院長
  • 地域包括ケアとは

    主な講義内容
    • 在宅を巡る時代の流れ
    • にのさかクリニックの活動紹介
    • 在宅ホスピスの仲間たち すすめる会
    68分
    動画をみる
  • 小さなたねの物語

    主な講義内容
    • 世界に目を向けるとき
    • これからの我々~市民のエンパワメントのために
    25分
    動画をみる

地域包括ケア病棟を活かした 今後の病院経営

石上 登喜男
石上 登喜男
株式会社エム・アール・シー
代表取締役
  • 地域包括ケア病棟を活かした 今後の病院経営 ~前編~

    主な講義内容
    • 2016年入院基本料の主な改定内容
    • 2016年診療報酬改定後の影響
    • 地域包括ケア病棟(病床)が増えた理由
    • 7:1一般病棟からの変更について
    67分
    動画をみる
  • 地域包括ケア病棟を活かした 今後の病院経営 ~後編~

    主な講義内容
    • 回復期リハビリテーション病棟と地域包括ケア病棟の併設
    • 回復期リハビリテーション病棟の増加
    • 回復期リハビリテーション病棟アウトカム評価への対応
    • 地域包括ケア病棟における積極的なリハビリの実施
    51分
    動画をみる

2025年に向けて待ったなし! 地域包括ケア時代の介護経営戦略とは

馬場 博
馬場 博
一般社団法人C.C.net
チーフアドバイザー
  • 激変する事業環境を踏まえた「事業コンセプトの再考」

    主な講義内容
    • 今後の介護保険をとりまく状況
    • 介護給付と保険料の推移
    • 2025年を見据えた介護保険事業計画の策定
    • 平成27年度介護報酬の改定率について
    19分
    動画をみる
  • 求められる業態転換「介護保険事業からライフサポートサービスへ」

    主な講義内容
    • 2015→2018→2025年に向けて、持つべき課題
    15分
    動画をみる
  • 持続可能性を高めるための「成長戦略・競争戦略」

    主な講義内容
    • 介護サービスの事業戦略の方向性
    • 在宅サービス提供体制の比較
    • 事業所規模別離職率・法人格別の離職率
    17分
    動画をみる
  • 競合から協調へ、地域包括ケア時代に向けた「事業協同化モデル」

    主な講義内容
    • 集約化の傾向・契機
    • 中小介護事業者共同化(集約化)のステップ
    • ≪居宅介護サービス≫の多機能化・集約化のビジョン(例)
    • ≪シーズとニーズを組み合わせた、自費サービス≫の事例
    41分
    動画をみる
  • 最重要課題である「人材確保難を克服するための人事戦略」

    主な講義内容
    • 介護人材確保・育成・定着≪最大の課題≫
    • 人材ポートフォリオの見直し
    • 2015→2018→2025年に向けて、介護事業者は
    13分
    動画をみる

地域包括ケア時代における 地域包括ケア病棟の効果的運用

酒井 麻由美
酒井 麻由美
㈱M&Cパートナーコンサルティング
パートナー
  • 医療・介護需要予測

    主な講義内容
    • 全国の入院医療需要と外来医療需要の推移
    • 地域包括ケア病棟入院料の仕組みと運営・病棟再編の方策
    37分
    動画をみる
  • 急性期からの受入

    主な講義内容
    • ポストアキュート機能
    • サブアキュート機能
    • 在宅・生活復帰支援機能
    • 大切なことはベッドコントロール(院内・他医療機関・他介護施設)
    63分
    動画をみる

民間事業者の底力 ~東日本大震災と「地域包括ケア」の新展開

小笠原 浩一
小笠原 浩一
東北福祉大学教授
日本介護経営学会 副会長
  • 東日本大震災の被害状況と災害の包括的インパクト

    主な講義内容
    • 被災状況
    • 災害の包括的インパクト
    16分
    動画をみる
  • 被災者支援における事業者の課題

    主な講義内容
    • 「生きづらさ」の構図
    • 被災者支援の重層性
    • 重層的心理社会支援システム
    • 「自ら決める」(自己決定)ということ
    24分
    動画をみる
  • 民間事業者がなぜ力を発揮できたか

    主な講義内容
    • 範囲ネットワーク連携
    • 民間事業者の底力をどう評価するか
    • 地域包括ケアのプロトタイプ
    21分
    動画をみる