1. トップ
  2. 福祉特化型研修 コンプライアンス

福祉特化型『コンプライアンス』研修について

福祉施設による法令違反や虐待等の事件は、マスコミに大きく取り上げられることが珍しくないことから、
福祉施設には高いコンプライアンス意識と、これを遵守する体制が求められています。
ここでは、コンプライアンスに関する一般的な研修から、
福祉施設に特化した「不正防止」やコンプライアンス違反が判明した場合の対応など、幅広い研修をご用意。
利用者やご家族から信頼される施設づくりに役立てていただけます。

福祉特化型研修『コンプライアンス』一覧

高齢者施設のコンプライアンス

高齢者虐待の防止 / 身体拘束の廃止

山形 実
山形 実
SOMPOケア株式会社 教育研修部
介護福祉士
  • 高齢者虐待の防止

    主な講義内容
    • 高齢者虐待防止法の理解
    • 高齢者虐待の種類・定義
    • 早期発見と通報義務
    • 事業者・管理者の責務
    • 高齢者虐待を防止するための実践
    • 高齢者虐待を考えるための視点
    16分
    動画をみる
  • 身体拘束の廃止

    主な講義内容
    • 身体拘束がもたらす3つの弊害
    • 身体拘束に該当する具体的な行為
    • 身体拘束が例外的に認められる要件
    • 身体拘束が認められるために必要な手続き
    • 身体拘束廃止未実施減算
    • 身体拘束をしない介護の実践
    9分
    動画をみる
  • セルフマネジメント

    主な講義内容
    • 「怒り」の構造
    • 怒りに対する対処法 3つの柱
    5分
    動画をみる

拘束及び高齢者虐待防止について

髙山 彰彦
髙山 彰彦
一般社団法人幸せ介護創造ファクトリー
代表理事
  • 拘束とは

    主な講義内容
    • 学習の要点
    • 拘束とは
    13分
    動画をみる
  • 高齢者虐待と緊急やむを得ない拘束

    主な講義内容
    • 高齢者虐待
    • 緊急やむを得ない拘束
    14分
    動画をみる
  • 拘束と虐待の位置関係と起こるメカニズム

    主な講義内容
    • 拘束と虐待の位置関係
    • 拘束や虐待が起こるメカニズム
    21分
    動画をみる
  • 早期発見の責務と通報の義務

    主な講義内容
    • 早期発見の責務と通報の義務
    • 拘束は「廃止」、高齢者虐待はなぜ「防止」なのか?
    16分
    動画をみる
  • 身体拘束などの適正化

    主な講義内容
    • 身体拘束などの適正化ー身体拘束廃止未実施減算ー
    9分
    動画をみる
  • ケーススタディ

    主な講義内容
    • ケーススタディ(虐待編)
    • ケーススタディ解説(虐待編)
    • ケーススタディ(拘束編)
    • ケーススタディ解説(拘束編)
    31分
    動画をみる

高齢者施設の虐待防止研修

廣岡 隆之
廣岡 隆之
社会福祉法人あいの土山福祉会 エーデル土山
  • 高齢者虐待の基礎的理解

    主な講義内容
    • 高齢者虐待防止法
    • 虐待の5つの定義
    • 虐待の実態を知る
    11分
    動画をみる
  • 虐待を未然に防ごう

    主な講義内容
    • 虐待が起こる背景①「個人単位の問題」
    • 虐待が起こる背景②「組織の問題」
    16分
    動画をみる
  • もしも虐待に遭遇したら

    主な講義内容
    • 施設内の体制確立
    • 介護職員として大切な責務
    • 通報の定義
    9分
    動画をみる
  • 虐待撲滅の具体的実践方法

    主な講義内容
    • ルール・体制整備
    • 研修・マニュアル関係
    • まとめ
    11分
    動画をみる

コンプライアンスの基礎知識

浅見 隆行
浅見 隆行
アサミ経営法律事務所
弁護士
  • 「コンプライアンス」とは何か

    主な講義内容
    • 「コンプライアンス」の意味
    • 誰の期待に応えるか
    16分
    動画をみる
  • どのような事例がコンプライアンス違反になるのか

    主な講義内容
    • 取引先が反社会的勢力と関係があったケース
    • 自宅で仕事するために会社の機密情報を持ち帰ったケース
    • 未公開情報であるからと株の購入を勧められたケース
    • 顧客から提供サービスのクレームがあったケース
    35分
    動画をみる
  • 社内でコンプライアンス違反が発生、発覚したら、どうするか。

    主な講義内容
    • はじめの対応が重要
    • コンプライアンス違反かどうか悩ましい場合
    2分
    動画をみる
  • コンプライアンス違反を発生させないためには、どうするか

    主な講義内容
    • 勝手な解釈でルールを変えない
    • 事実を認め、隠さない
    • 失敗の原因を認識し、次に生かす
    • 小さなミスや不正を見逃さない
    9分
    動画をみる

コンプライアンス基礎

従業員不正の防止と事後対応

田口 安克
田口 安克
税理士法人メディア・エス
代表社員・公認会計士・税理士
  • 従業員不正はなぜ起こる?

    主な講義内容
    • 従業員不正はなぜ起こる~動機
    • 従業員不正はなぜ起こる~機会
    • 従業員不正はなぜ起こる~正当化
    15分
    動画をみる
  • 従業員不正を予防するには?

    主な講義内容
    • 「動機」の存在に気づくには
    • 「機会」をつくらない
    • 「正当化」は意味がない
    19分
    動画をみる
  • 従業員不正が起きてしまったら

    主な講義内容
    • 証拠の保全
    • 不正内容の解明
    • 類似の不正はないか
    • 再発防止・経理処理をどのようにするか
    18分
    動画をみる
  • ケーススタディ

    主な講義内容
    • 具体的な経理事後対策
    • 個別ケーススタディ
    15分
    動画をみる
  • まとめ

    主な講義内容
    • 従業員のチョットした変化を感じ取る
    • 財務数値の変化を感じ取る
    • 取引内容の変化を感じ取る
    2分
    動画をみる

ブラック企業にならないための労務管理と風評対策

中澤 佑一
中澤 佑一
戸田総合法律事務所
代表
  • ブラック企業とはなにか

    主な講義内容
    • 「ブラック企業」ってどんな会社なの?
    • 自分の会社は『ブラック企業』?
    • 「ブラック企業」にならないために
    11分
    動画をみる
  • ブラック企業と呼ばれないための労務管理のポイント1

    主な講義内容
    • 労働法の基本
    • 労働法は会社を守ってくれない
    • 新たに社員を雇用するときのルール
    16分
    動画をみる
  • ブラック企業と呼ばれないための労務管理のポイント2

    主な講義内容
    • 雇用と業務委託
    • 給与に関するルール
    • 労働時間・残業に関するルール
    • パワハラ・セクハラの防止義務
    • 解雇など退職に関するルール
    44分
    動画をみる
  • ブラック企業と呼ばれないための労務管理のポイント3

    主な講義内容
    • 成績不良社員への対処
    15分
    動画をみる
  • 風評・イメージ、コミュニケーション戦略1

    主な講義内容
    • 法令順守しても「ブラック」
    • クチコミの影響力
    • 社員のSNSトラブル いわゆる「炎上」
    21分
    動画をみる
  • 風評・イメージ、コミュニケーション戦略2

    主な講義内容
    • 「モンスター社員」に注意
    • 職場の空気・企業文化
    11分
    動画をみる